エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
募集停止ドミノが続く大学・短大・3~残る・潰せる・ゾンビの差とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
募集停止ドミノが続く大学・短大・3~残る・潰せる・ゾンビの差とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
◆キャンパス新設・飛ばしという手法もというわけで前回の続き。 前回は、2012年に入学定員充足率70%未... ◆キャンパス新設・飛ばしという手法もというわけで前回の続き。 前回は、2012年に入学定員充足率70%未満(すなわち、危険水域かそれに近い水準)の私立大学62校が2022年にどうなったか、分析しました。 その結果、募集停止となったのは3校。1校が公立化。 残り58校中、充足率80%超(安全水域)は32校、同60%未満(危険水域)は14校。 そんなに健闘している大学、多いかと思いきや、定員減に踏み切ったのは32校(2004年比較だと33校)。 大幅に定員減を実施した25校を2004年時点の定員で充足率を計算すると、23校が危険水域、うち13校は重度な危険水域(充足率40%未満)であることが判明しました。 言うなれば、定員減マジックで維持しているわけです。 それ以外では、教育内容(学部)の総とっかえ(奈良学園大学、神戸医療未来大学、東京純心大学、京都先端科学大学)、学部新設の明暗などについてま