エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
画像ビューアNeeViewのオススメ設定
こちらでは前回ご紹介した画像ビューアNeeViewのオススメ設定のご紹介を致します、普段私が使用している... こちらでは前回ご紹介した画像ビューアNeeViewのオススメ設定のご紹介を致します、普段私が使用している設定のご紹介と設定しておくと便利な項目などをご紹介していきます、初期設定のままでも使いやすいですが他にも色々とカスタマイズ出来ますので是非色々試されてみて下さい。 こちらが初期設定で開いた状態のNeeViewになります、このままでも問題なく使えますしメニューなどを表示したままで使用したいのならベストだと思います、しかしちょっとメニューなどがごちゃごちゃしている気がするので写真などの画像を表示する部分を、最大限取るために上下左右のメニューなどの表示を隠す設定をしたいと思います。 設定をすると起動時にこの様な感じに表示されるようになります、先程の状態だとメニューやサイドバーの中の黒い部分が画像の表示領域になります、この状態だと黒い部分全体が表示部分になりますので少しでも大きく表示する事が出来