記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawarabi0130
    sawarabi0130 この対応に肯定的かどうかでMS信者かどうかがわかる。こんな裏技みたいなことをしなければいけないとかどう考えてもおかしいんだが。強制アップグレードで問題発生、損害賠償請求訴訟もあり得る

    2016/04/11 リンク

    その他
    jaythorne
    jaythorne 北風と太陽さね。

    2016/04/09 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope これかー

    2016/04/09 リンク

    その他
    misora05
    misora05 これ、いまアップグレードを渋った人のうち少なくない人が、7のサポート終了時にまた文句垂れるんじゃないかって気がする。(さらに言えば、アップグレードを渋った理由が馬鹿げているほどそうする率が高そう。)

    2016/04/09 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi 本当ならば地道に互換性を高めるしかないはずなのだが。強引なアップデートは嫌われる。

    2016/04/09 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 まだWindows7つかってるんすか

    2016/04/09 リンク

    その他
    rider250
    rider250 うちに3台あるBTOパソコン、一番古い(07製)C2Dの1台だけアップグレード成功、他の2台(Core i3とi5)は何度やっても再起動すると元のWin7に戻っちゃうんだよなー、何度やらせるんだよMSのド阿呆!とマジで怒り心頭。

    2016/04/09 リンク

    その他
    momo2ro
    momo2ro Bootcamp5にサポート切られてるからWin7使うしかない

    2016/04/09 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 アプデできない人の大多数が「職場のIT部門が社内イントラネットワークの都合でOKしてないから」だと思ってます。つまり、さっさとアプデした人は……あっ……(察し)

    2016/04/09 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy なぜこれがウイルス作成罪に問われないのか理解できない。検察は法律を自分に都合よく運用しすぎ

    2016/04/09 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble iOSの更新通知も最近しつこい。

    2016/04/09 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low アーキトレンドとか使えなくなるから職種によっては死活問題よねー

    2016/04/09 リンク

    その他
    face_s
    face_s マイクロソフト必死すぎ

    2016/04/09 リンク

    その他
    hirahira511
    hirahira511 次はどんな手段でアップグレードさせてこようとするのか、私気になります

    2016/04/09 リンク

    その他
    operationservicebu
    operationservicebu あれ?「アップグレードの予定を取り消す」が出ない・・・

    2016/04/09 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 北風と太陽さね。Windows10の問題のなさをもっと知らしめてほしいな。

    2016/04/09 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical Microsoftから言わせれば「Win10使ったこともねーよな、Win7大好きな好事家なんかのためにリソース使ってられるか」って言う本音だろうな

    2016/04/09 リンク

    その他
    gamepcbank
    gamepcbank マジで要注意

    2016/04/09 リンク

    その他
    yooks
    yooks キャンセルを分かりにくくする手法を使って、自らインターフェースガイドラインを破壊しちゃダメじゃん。

    2016/04/09 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir 今週のホコタテ

    2016/04/09 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks なんだこのマルウェアなみの必死さ

    2016/04/09 リンク

    その他
    ofayoyuly
    ofayoyuly [windows][生活]起動するたびに出てくるアップグレードのポップアップは本当に何とかしてほしいです。今のパソコンで10にする気はないと言うのに。

    2016/04/08 リンク

    その他
    satmat
    satmat 進化キャンセル

    2016/04/08 リンク

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui Macの売れ行きが気になる今日この頃です。

    2016/04/08 リンク

    その他
    toresebu
    toresebu Win10にしたくない人は要対応。Win10Proでも容赦ない。 > Windows 10への「次の予定でアップグレードされます」はキャンセル可能 MSのアップグレード推奨施策の一環 - ねとらぼ:

    2016/04/08 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd うるせぇお前らサッサとアプデしろや。俺はとっくにwin10だ

    2016/04/08 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 必死に抗う人ら面倒くせえなーて思って見てる。

    2016/04/08 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita いやいやいや。 / "7月29日までの無償期間内に、アップグレードを勧める施策の一環とのこと。予定が変更できるのも、そのためだそうです"

    2016/04/08 リンク

    その他
    Barton
    Barton 一社に圧倒的なシェアを与えた結果がこのザマだよ。やはり何か考えないといけないな。

    2016/04/08 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 『「アップグレードの予定を取り消す」の表示が。』「取り消す」出ませんけど…なんで?|Windows 10への「次の予定でアップグレードされます」はキャンセル可能 MSのアップグレード推奨施策の一環 - ねとらぼ

    2016/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Windows 10への「次の予定でアップグレードされます」はキャンセル可能 MSのアップグレード推奨施策の一環

    Windows 7や8.1を使っていると、「Get Windows 10(GWX)」が、ちょくちょく10へのアップグレードを勧め...

    ブックマークしたユーザー

    • hhhcoast2016/08/19 hhhcoast
    • kamiaki2016/05/09 kamiaki
    • nextmedia2016/04/14 nextmedia
    • shepanoramic2016/04/11 shepanoramic
    • sawarabi01302016/04/11 sawarabi0130
    • s17er2016/04/10 s17er
    • tone-unga2016/04/10 tone-unga
    • tidei2016/04/10 tidei
    • f_babylon2016/04/10 f_babylon
    • layflogging2016/04/10 layflogging
    • masayuki9652016/04/10 masayuki965
    • KoizumiZero2016/04/09 KoizumiZero
    • yamanopaper2016/04/09 yamanopaper
    • kmitsu2016/04/09 kmitsu
    • jaythorne2016/04/09 jaythorne
    • ckom2016/04/09 ckom
    • ono_matope2016/04/09 ono_matope
    • mitz0002016/04/09 mitz000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事