![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8c92d4c08fe77bdb0da0529e82011788ad5a5aaa/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fimages%2Flogo%2F1200x630_500x500_nl.gif)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「鉄道会社は鉄ヲタを採用しない」という都市伝説は本当か 鉄オタ学生がガチ鉄道事業者と模擬面接に挑む
前のページへ 1|2 続いては帝京大学鉄道研究部の大塚泰成さんが登場。笑顔がとてもさわやかですね。「面... 前のページへ 1|2 続いては帝京大学鉄道研究部の大塚泰成さんが登場。笑顔がとてもさわやかですね。「面接に加えてステージの上、生放送もあるので緊張しています」と大塚さん。 帝京大学鉄道研究部の大塚さんが挑戦 大塚さんは旅行好き。以前、旅行移動中の京阪電車で忘れ物をしたところ、とても親切に対応してもらい感動したのだとか。「たくさんのお客さまにサービスで感動を提供したい」と考えたのが志望動機だそうです。 どんな職種を希望するのか。「お客さまと接する駅務をしたい。そこでキャリアアップを重ねて信号関係に進みたい」と答えます。駅務から信号取り扱いに進めるのかと向谷さんが確認すると、東京メトロでは「できますね」とのこと。大塚さんは運転業務に携わらなくてもよいようです。 京阪電車からは「お客さまという言葉が自然に出たのがうれしい」とまず高評価。「少子化時代に向けて、お客さまへのサービス向上のためにどんな
2018/05/01 リンク