エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ホンダと日産の役員報酬を比較してみました|ご隠居_むらたん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ホンダと日産の役員報酬を比較してみました|ご隠居_むらたん
株価は本田技研工業が下がって、日産が高騰しているようです。 まあ、当たり前・・・。 私は本田技研工... 株価は本田技研工業が下がって、日産が高騰しているようです。 まあ、当たり前・・・。 私は本田技研工業を来年のNISA枠での購入を検討していたので、ちょっと残念です。ちなみに日産自動車はゴーンが社長に就任してから大嫌いです。 役員報酬を調べてみました 日産自動車はゴーンに代表されるような、「何としてでも(どんなオプション使ってでも)、経営者の報酬は確保する」みたいな会社だと感じています。昔は「プリメーラ」や「シルビア」や「スカイラインGTR」のような、メカ好みの車を作っていたのですが、今や見る影もありません。 本田技研は本田宗一郎さんや藤沢武夫さんに代表される、「現場大好きのオヤジ」と「締めるとこは締める大番頭」の絶妙の経営者達がいるイメージの会社です。 こんな両者が一緒になって、うまく経営できるのだろうか?と疑問に思いました。 特に日産自動車は「儲かっても居ないのに、法外の役員報酬をふんだ