エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
おさかなキーボードの現状|大西拓磨
やべ〜!キーボード #2 Advent Calender 2023の24枠めを取ったのに何も書いていませんでした。 昨日はミ... やべ〜!キーボード #2 Advent Calender 2023の24枠めを取ったのに何も書いていませんでした。 昨日はミクモさんの『ほぼゼロから始める自作キーボード設計体験記』これすごいですね。なんでみんなそんな恙なく基板を書けるんでしょうか。自分も全く同じタイトルをつけられる内容なのですが、設計ガイドを通らなかったためか四苦八苦しています。ミスった。 プロセスぐちゃぐちゃなので編年体でいきます! 昨10月この頃ちょっとしたアプリ開発をしていたら、弱小解説動画の外国人が「いま適当に命名した変数がa,o,e…なのはDvorak配列だからやで気にせんでね」と言っていて、調べて目から鱗が落ちた。もともとQWERTYを盲打できないのが作業のボトルネックになっていたが、納得していないことには入り込めない性質なので諦めて(遅々として進まないアダルト自然学習に任せて)いたのである。 配列を変えられる