エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
海外メディア・通信業界動向 4/23〜4/29|J:COM あしたへつなぐ研究所
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
海外メディア・通信業界動向 4/23〜4/29|J:COM あしたへつなぐ研究所
当研究所では、ケーブル業界の独自の視点で放送・通信・メディア等に関する海外動向の調査・分析を行っ... 当研究所では、ケーブル業界の独自の視点で放送・通信・メディア等に関する海外動向の調査・分析を行っております。このノートでは、おもに海外で一般に公開されたニュースや企業からの発信情報をもとに興味深いものをご紹介します。 ◆ 今週の重要トピックComcastの第1四半期決算、固定ネットは19万9000世帯の減少も売上高は維持固定ネットの加入者減少が止まりません。これを受けて株価は下落したものの、業績を見てみると売上は維持しており、さらにアナリストの予測も上回っています。売上は固定ネット事業単体だと1.7%増の65億6000万ドル、Comcast全体でもアナリストの予想が297億7000万ドルに対し実績は298億9000万ドル、1株あたりの利益は98セントに対し1.09ドルです。もっともComcast自身もこれに満足しているわけではなく、固定ネットに関しては「ネットワークと接続サービスの強さに見