エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「無敵の心理学」がこわい……|頭木弘樹
エッセイ連載の第4回目です。 (連載は「何を見ても何かを思い出す」というマガジンにまとめてあります... エッセイ連載の第4回目です。 (連載は「何を見ても何かを思い出す」というマガジンにまとめてあります) 私は心理学が好きなのですが、心理学には困らされてしまうこともあります。 さらに、こわいな……と思うことも。 深層心理、隠された本音、裏にある本心…… そういうものを指摘されて、当惑したことのある方は、お読みになってみていただきたいです。 この連載の第2回の「思わず口走った言葉は、本心なのか?」というエッセイで、「まったく本音ではないことを口にした」という体験を書いた。 こういう体験を人に話したとき、かなりの確率で言われるのが、「じつはそれが本音かもしれませんよ」ということだ。 つまり、自分自身でも気づいていなかった本音が、そういうときに出てくるのだ、ということだ。 たしかに、そういうこともありうるだろう。 でも、私の場合はまったくちがうので、「そんなことはないですね。まったく本音ではないこ
2023/02/25 リンク