記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    star_123
    star_123 ああ・・

    2024/04/28 リンク

    その他
    xxix29
    xxix29 VRは実際にやると凄いんだけどね…。事業としてはまだまだ厳しいか。

    2024/03/08 リンク

    その他
    avictors
    avictors 家庭でのHMDの普及は、下手すると①AIとロボットが相乗的進化→②政府支援、公的支援により宅配や施設警備で24時間働く30万ドルの汎用ロボが普及(廉価になる)→③DisneyWorldでARでWestworldが実現する … の更に後になりそ。

    2024/03/08 リンク

    その他
    ustar
    ustar VRはもう少し買う気が起こらない

    2024/03/07 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead HMDがもっと手軽に買えるか、劇的な変化がないと普及しないかも。自分も気になるけど全然手が出せない>"2019年時点2024年のVR市場予測はどっかのコンサルが出していたのだと4億台"

    2024/03/07 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “2022年、VRが普及しないことはVRやっている人にわかり始めた。あんなにテレビCMしてるのにソフトウェアも人口もまーたく増えない。2019年の市場予測だと2024年には4億台のはずが、実際は3000万台。VRは成長産業ではない”

    2024/03/07 リンク

    その他
    hagyou
    hagyou 好きなVTuberがここでライブやってたけど、投げ銭演出が邪魔で見づらいのと、私が見たときは画面暗転して十分ぐらいそのままのトラブルがあって、かなりしんどかった印象がある。

    2024/03/07 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 VRはそんな感じなのね。quest3買おうかと思ってたけど、まだ待とうかなぁ。やっぱり日常使いするのはまだブレイクスルーが何個か必要なんだろうな。VARK SHORTSは試してみたい。

    2024/03/07 リンク

    その他
    sisya
    sisya 読んだ感想が思った以上に好印象だった。サービス終了の体だが、第2シーズン待ちのような印象が刺さったのかもしれない。VRゴーグル普及率が一定を越えたときにもう一度爆発するのを楽しみにしている。

    2024/03/07 リンク

    その他
    degucho
    degucho VARKもユージェネも体験自体はすごくよかったので今後に期待。アーカイブ機能があればもっとお金落としたんだが技術的に難しいか

    2024/03/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page こんなサービスあると知らんかったというかもっと早く知りたかった。VRゴーグル被ってホーム画面に来ても「今週はこんなイベントあるよ!」ってなんかバタ臭いキャラばっかり推されるんだもん

    2024/03/07 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun MRでVtuberのガワ的キャラと生成系受答えをMixしてサブスク位かなぁ。もうサブスク以外、サービス系企業が生き残れる気がしない。

    2024/03/07 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 自分もVRゴーグルがでたら買ってしまう質でQuest3も買ったけど、今の延長線上ではVRは普及しないよねとは思う。MRの方が期待が持てる。

    2024/03/07 リンク

    その他
    localhost0
    localhost0 おつかれさまでした!

    2024/03/07 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks “この程度と理解している俺たちはもし5年後またVRをやりたくなったら余裕で戻って来れる” なるほど。でも技術的理解の多寡が問題ではない証左として、youtubeの競合サービスを今から始める会社があるかと考えると…

    2024/03/06 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 特許有効活用しないで握るだけってこと?

    2024/03/06 リンク

    その他
    gnoname
    gnoname ポンポン事業立ち上げてコオロギ食でぶっ潰れて夜逃げした無能なスタートアップ企業みたいだなというか10億円を資金調達してるので実質胡散臭い詐欺師みたいなやり方やな

    2024/03/06 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「2019年時点2024年のVR市場予測はどっかのコンサルが出していたのだと4億台」「結果2024年でquest2で3000万台程度といわれ、quest3はまさかの売り上げ40%減」/VRって、3Dテレビよりマシ、くらいのものだと思うけどねぇ(定期)

    2024/03/06 リンク

    その他
    tyoro1210
    tyoro1210 体験としてすごい良かったから残念ではあるが、至極まっとうな経営判断で、そして後ろ向きな話でもなかった。 / 特許握ってんのは強いなぁ。 早く機器が普及して VARK が帰ってくる土台ができてほしい

    2024/03/06 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki だってVRゴーグル被ってホーム画面に来ても「今週は◯◯のライブだよ!」って通知来るわけじゃないし。情報発信がVR環境内にはほぼない。本体とアプリの連携が薄すぎる。現実世界でもVRのイベント情報ほぼないし。

    2024/03/06 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid ”2022年VRが普及しないことはVRをやっている人たちから見たらみんなわかり始める時期” ”「ああ、やはりVRが普及するのは遠い未来なんだな」と確信” ”VRは2031年” AR普及してその一機能としてVRも、な形だろうなぁ

    2024/03/06 リンク

    その他
    babamin
    babamin 素晴らしいサービスをありがとうございました。VARK SHORTSは好調だったり、新分野に挑戦するとのことで、楽しみにしてます

    2024/03/06 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white gugenkaみたいにvrchatでなんかイベントやらんかな、VARKだとやれないこといっぱいあったからなあ…

    2024/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    7年後のVRでまた会お?〜VARK終了感想戦〜|加藤卓也

    VARK終了〜〜〜〜〜 2018年の12/24日に正式オープンをしたVARKですが、 2024年の3/4日にクローズしまし...

    ブックマークしたユーザー

    • star_1232024/04/28 star_123
    • xxix292024/03/08 xxix29
    • tanaka-22024/03/08 tanaka-2
    • phound2024/03/08 phound
    • avictors2024/03/08 avictors
    • uoz2024/03/08 uoz
    • astroglide2024/03/07 astroglide
    • o_mega2024/03/07 o_mega
    • ustar2024/03/07 ustar
    • goldhead2024/03/07 goldhead
    • cu392024/03/07 cu39
    • yarumato2024/03/07 yarumato
    • hagyou2024/03/07 hagyou
    • kei_10102024/03/07 kei_1010
    • yuiseki2024/03/07 yuiseki
    • tarumomi2024/03/07 tarumomi
    • batta2024/03/07 batta
    • sisya2024/03/07 sisya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事