エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【映画】『名探偵コナン 隻眼の残像』を観たので私も拳銃とか無許可でぶっ放したくなりました【ネタバレなし】|山本一郎(やまもといちろう)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【映画】『名探偵コナン 隻眼の残像』を観たので私も拳銃とか無許可でぶっ放したくなりました【ネタバレなし】|山本一郎(やまもといちろう)
娘が7回目の『ドラえもん』を観に行こうとするので、違う映画を観ようと言ってクビに縄をつけて『マイン... 娘が7回目の『ドラえもん』を観に行こうとするので、違う映画を観ようと言ってクビに縄をつけて『マインクラフト/ザ・ムービー』のチケットを買ったはずが『名探偵コナン』でした。 舞台が野辺山天文台で八ヶ岳連峰だったんですが、まさか天文台にあんな秘密が隠されていて、でっかいパラボラアンテナが人型ロボットに変形し、八ヶ岳が割れて核ミサイルが発射されるなんて展開は信じられませんでした。 一番驚いたのが本作品の核心でもある『隠れ公安』とかいう謎の警察内組織というか細胞の皆さんの存在です。そんなすごい人たちがいたんですね。感動しました。長野県警のデカの皆さんも縦横無尽に拳銃やらミサイルランチャーをぶっ放して楽しそうです。チヨダってやっぱり偉い人たちだったんですねえ、こうやってご活躍の実録を見ますとそこはかとない熱い感動の波を胸に感じます。 また、謎の名所として「山梨刑務所」なる秘密施設まで登場していました