エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2回目のRubyKaigiに参加して大失敗!?|Kuraken
こんにちは。 今回は2025年の4/16(水)〜4/18(金)に開催されたRubyKaigi@Matsuyamaに「一人で」参加... こんにちは。 今回は2025年の4/16(水)〜4/18(金)に開催されたRubyKaigi@Matsuyamaに「一人で」参加してきたので、まとめます。 もう一度言いたい。「一人で」参加してきました!知り合いなどいません! (技術的な内容については、他のRubyistの方々がまとめてくださっていると思いますので、そちらを参照されるのが良いかと思います。気が向いたら書こうと思いますが。) 参加した目的今回自分がRubyKaigiに参加した目的として、以下が挙がります。 Rubyistとして、最新の情報や技術をキャッチアップしたい 同年代のRubyistと交流を持ちたい (ついでに)Xアカウントのフォロワー獲得 自分の置かれている環境として、「Ruby/Railsについて詳しい先輩方がいない」ということがあります。なので、社会人3年目にして「社内でRuby/Railsをガチガチにやっている唯
2025/04/21 リンク