エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アメリカを食べる 7 ビスケット|masasus
前回のクラムチャウダーの中でビスケットが登場したので、今回はそれを受け継ぐ感じでビスケットを選び... 前回のクラムチャウダーの中でビスケットが登場したので、今回はそれを受け継ぐ感じでビスケットを選びました。とはいってもクラムチャウダーでてきたビスケットではなくてほかのビスケットについてです。 同じ言葉でも国によってイメージするものは違うのです ビスケットと聞いて思い浮かべる食べ物は人によって違うんじゃないかなと思います。伝統超定番のマリービスケット?チョコでカバーされたりもしているUKのお馴染みダイジェスティブビスケット?クリームを挟んだビスコ?それともシンプルサクサクのチョイス? 私の場合はダイジェスティブビスケットですかね。 ダイジェスティブビスケット おそらく世界で最も売られているビスケットのひとつ。 私にとってもビスケットといえばこのUKのビスケット 同じビスケットという言葉を聞いても思い浮かべるものが違うということは、人によって意味が違うともいえます。例えば信号機。日本は赤黄青