エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
INFPとINTPの中間で悩む人へ|永沢修
あなたはきっと、Fi(内向的感情)とTi(内向的思考)が両方高い人なんですよ。 なぜなら、INFPとINTPの... あなたはきっと、Fi(内向的感情)とTi(内向的思考)が両方高い人なんですよ。 なぜなら、INFPとINTPの使う機能はよく似ているからです。 中間の機能が同じINFPだけどTiも高い人、もしくはINTPだけどFiも高い人、という可能性が高い。 自分の中の倫理的な基準もあるけれど、同時に、世の中を作り上げている論理も気になるタイプですね。 だから、自分の中のFi的な要素(信念やモラル、倫理観)と、Ti的な要素(社会を形作る論理や、世の中の法則的なもの)をなるべく一致させて生きていきたい人なんじゃないでしょうか。 INFPとINTPの中間にいる人は、そういう意味で「この複雑な社会の中で、自分らしく生きるにはどうすればいいか?」という疑問に他の人より興味が出やすい人なのではないかという気がします。他のタイプももちろん、似たような事は考えると思うのですが、そこに対する興味がさらに深いというか。