エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コンサル業界、結局どこも同じ?同業の友人との会話から感じたこと|おでん | 外資コンサル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コンサル業界、結局どこも同じ?同業の友人との会話から感じたこと|おでん | 外資コンサル
こんにちは、おでんです。 先日、ある同業の友人と久しぶりに食事をしてきました。 彼は私よりも数年早... こんにちは、おでんです。 先日、ある同業の友人と久しぶりに食事をしてきました。 彼は私よりも数年早くコンサル業界に入り、今ではマネージャー手前のポジションにいます。 業界歴でいえば、私の“先輩”にあたる存在です。 私はメーカーからコンサルに転職して2年ほど経ちますが、未だに「自分はこの業界にフィットしているのか?」という問いが頭の片隅に残っています。 だからこそ、経験の長い友人の話は、きっと自分の視野を広げてくれるだろうと思っていました。 しかし、いざ話を聞いてみると…想像と少し違った展開になりました。 「今、どんな仕事してるの?」から始まった会話食事の席で、私は何気なく聞いてみました。 「今、どんな案件入ってるの?」 すると返ってきたのは、 「○○社の業務改革支援。常駐で、クライアントの部門ミーティングに毎日出て、進捗管理と社内調整してる感じかな」 という答え。 その一言を聞いた瞬間、私