記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
97番・琉大線の歴史を調べてみた|昔の沖縄の路線バス
沖縄アーカイブ研究所に「【FILMS】琉大新キャンパス 1980 No.1〜2」という記事があり、掲載されている... 沖縄アーカイブ研究所に「【FILMS】琉大新キャンパス 1980 No.1〜2」という記事があり、掲載されている動画では、琉球大学が首里キャンパス(那覇市)から、現在の千原キャンパス(西原町)に移転してくる途中時点の様子が見られる。 この動画の2分8秒あたりのところで「97」というプレートを付けて「貸切」の方向幕を出した那覇交通の路線バスが出てくる。「97番」は、那覇バスターミナルと琉大北口駐車場を結ぶ97番・琉大線として現在も運行中であるが、記事によると動画が撮影された1980年6月前後の琉大移転に合わせて運行を開始したようである。 この97番・琉大線の歴史について調べてみた。 ウィキペディアの「沖縄本島のバス路線」まずはウィキペディアから。 「沖縄本島のバス路線」という記事があり、その中に「97:琉大(首里)線/297:沖国琉大快速線」の節があるが、他の路線と比較すると詳細な記述があり
2023/06/26 リンク