エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
到達難易度日本一の青ヶ島で300円の激安サウナに入る|おさつ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
到達難易度日本一の青ヶ島で300円の激安サウナに入る|おさつ
2024年の春、会社を退職してすぐに転職先が決まった私は、だらだらとモラトリアム期間を過ごしながらGoo... 2024年の春、会社を退職してすぐに転職先が決まった私は、だらだらとモラトリアム期間を過ごしながらGoogleマップを眺めていた。 へー、こんなとこに島あるんだ。えーこんなちっちゃいのに人住んでんだ。へー、ふーん。 八丈島の下、伊豆諸島の最南端に小さな島を見つけた。青ヶ島村。なんだか暗そうというか、カラッとしていない地名だ。調べてみると、この青ヶ島村は日本一人口の少ない市区町村だそう。アクセスは、まず八丈島まで渡ってからヘリor船。そして青ヶ島周辺は波が荒く就航率は50%程度で、"日本一到達難易度の高い島"とも言われているみたい。 転職先の初出社日まであと6日⋯⋯よし、行ってみよう。 夜発の旅は心が躍る4月某日、21:00。JR浜松町駅で下車して竹芝客船ターミナルへと向かう。久しぶりに歩く東京はやっぱり空が狭くて、こんな時間だというのにオフィスビルはところどころ明かりが着いていた。雨上がり