記事へのコメント203

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tekken8810
    消えちゃったの残念。ゲームはプレイヤーの数だけ体験が分岐するものなので、こういうエントリこそ貴重だったと思う

    その他
    alovesun
    「ストーリーがわからん」はフロム味なのだけど、比較的狭いダクソ1,3はまだ見て取れたが、散漫な2で既に断片からの読み取りは難しかった。エルデンはそういう手法を取るには世界が広すぎたというのはある。

    その他
    DigitalGohst
    NPCイベントは絶対攻略サイト見ないとわからないだろとは思った。まずいる場所に気づかないからw

    その他
    bugttehanny
    「残りは後で読もう」と思ったら消えてる。残念。熱心なファンに叩かれて嫌になってしまったのかな。

    その他
    zzteralin
    消えてる。キツイという話だけは伝わって来てたけど、これは時間食われて嫌だなあ、という気持ちで読んだ。

    その他
    nani-ittenda
    レベルを上げてなんとかしようとするのは、ジャンケンをグーだけで勝とうとしてるようなもんなのよ。パーに負けても「このグーがもっと硬ければ…!」となってる。違う。チョキを出すんだ。Sekiroはそこ徹底してる。

    その他
    si7mi10
    生命40とかいう罠は本当に救えない。60でようやくスタートライン。

    その他
    sutax
    この記事のせいでまたやりたくなってきた、でも冗長なんだよな もっとコンパクトなら最高のゲームだった 要するにオープンワールドでなくていいダクソ4来てくれ

    その他
    grt27555518
    そういう意見もあるんだなあ。遺灰使って強戦技連打してるだけで裏ボスまで倒せたから、フロムにしては易しいって感想だった

    その他
    netcraft3
    エルデンリングDLCもSEKIROもクリアしたけど心情は理解できる。エルデンリングは出血ダメージが強力なのでマレニアもマリケスも屍山血河の戦技(死屍累々)で倒せた

    その他
    lemon32
    マレニアは確かに難しいが、マリケス如きに苦戦してるような下手糞だと厳しいだろうな。背伸びせずマリオでもやってな。AC6は簡単過ぎるし短くて微妙だった。

    その他
    kondoly
    敵の都合に合わせる形の、音ゲーに近い感覚のジャンルとして造形や世界観を主体に楽しめました。一方的にプレイヤーの都合を押し付けるタイプの快感を求めると放棄かおかしなプレイに走りそうな気はします。

    その他
    sekiryo
    自由にやれますな雰囲気出しても弓に枷嵌めてたのでイラつき遠くから敵を皆殺しにし強敵はハメた。詐欺水鳥剣も付き合わずに遠くから黒き刃で殺した。危険な盗賊の素性を用意したのはお前達だ。制作者への反抗。

    その他
    crimsonstarroad
    回復薬の切り替えを間違えて死ぬのは数十回やったわ。魔術ビルドで行ったけど、最後の方がレベル上がって一撃で死ななくなって楽だった気がする。

    その他
    vesikukka
    このレベルなら魔術メインで、遺灰使えば本編はクリア出来そうだけど。DLCだと魔術辛すぎなのはさておき。

    その他
    uzusayuu
    わかる。途中で何度も『なんで俺は休みを潰してこんな苦行を?』と思った。自分の鬼門は竜のツリーガードだった。/ストーリーはファミ通のマンガで理解した

    その他
    macha101000
    個人的にダクソ3から急にレベル上がったと思う、デモンズダクソ1は丁度いい塩梅だった

    その他
    s_komasato
    初期バージョンだと詰まったら霜踏みと写し身使えばサクサクだったんだけどね…

    その他
    naokun776
    理不尽だと思えてもゲームシステムを発見、理解すると途端に蹂躙できるのが面白かった。ボスはローリング、ジャンプ、ガードを駆使して生き延びて隙間に戦技を差し込むときが一番上達を感じる。

    その他
    ScarecrowBone
    俺のようなゲーム下手の横好きおじさんは「このゲームは俺クリアできそう、できなそう」という勘は鍛えていかないとつらい。俺ブレワイ解けたけどティアキン無理そう

    その他
    emj1025
    エルデンは絶対倒せないやろ!って敵ほど何度もやりなおして動きを把握して攻略しやすい敵になっていくのが面白かった

    その他
    feilung
    安くなったらsteamで買おうかと思っていたが、レビュー見る限り積みゲーになるようなんで積んでるゲームを消化した方が良さそうだ。

    その他
    tikuwa_ore
    最後に遊んだゲーム機が初代PSと初代SSのわい氏だが、そんなわいでもフロムゲーが難易度クソ高なのは知ってるので、それを楽しめないなら最初からやるべきじゃないと思う。

    その他
    a842
    これ読むと週一でプレイして1年かけてクリアした興津さんは凄かったんだなぁと感慨深い。仕事とは言え

    その他
    koduki26
    マレニアで血管ぶちギレそうなほどキレにキレた私としては、マリケスでドロップしたのは慧眼と言わざるを得ない

    その他
    skifuyu
    フロムゲーは結構整備された高難易度死にゲー。その辺の雑なソウルライクやってみ?多分もっとキレる。だが毒沼てめーはダメだ

    その他
    tenten00x91
    エルデンリングは、頭を柔軟にしてクリアするゲーム。規制の概念にとらわれれば挫折する。なお、神肌とラダゴンは発狂するほど挑んだ。マレニアはまぁ、人並みに死んだ。

    その他
    byourself
    レベル上げはガンガンしてるんだから、強遺灰とかもどんどん使っていけばいいのに。正攻法でマレニア倒すのは平均的なゲーマーには無理やで。

    その他
    sitarana
    既シリーズプレイ済みだけど、徐々に難易度的に行き止まりへ向かってる雰囲気は感じる。ガチタン枠だと大楯があるけど、ACと違って能力要求があるから気づきにくいし、攻略視点だと意外と落とし穴は多いなぁ

    その他
    syakinta
    お手本のようなPC豚やん https://note.com/sticknumber31

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲームレビュー:エルデンリング(断念)|posy

    追記なんか色々勘違いしてる人がいるのと、説明不足だった点を含めて追記しておきますが、私が作以前...

    ブックマークしたユーザー

    • tybalt2025/04/18 tybalt
    • tekken88102025/04/18 tekken8810
    • alovesun2025/04/18 alovesun
    • toksato2025/04/18 toksato
    • DigitalGohst2025/04/18 DigitalGohst
    • bugttehanny2025/04/18 bugttehanny
    • zzteralin2025/04/18 zzteralin
    • Utasinai2025/04/18 Utasinai
    • sanmambo2025/04/18 sanmambo
    • nani-ittenda2025/04/18 nani-ittenda
    • si7mi102025/04/18 si7mi10
    • jatta2025/04/18 jatta
    • sutax2025/04/18 sutax
    • ht_s2025/04/18 ht_s
    • grt275555182025/04/18 grt27555518
    • hifi00002025/04/18 hifi0000
    • netcraft32025/04/18 netcraft3
    • tatataiyume2025/04/18 tatataiyume
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む