エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
“ワンチーム”でものをつくるということ comottoウォレット開発秘話|フラーのデジタルノート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
“ワンチーム”でものをつくるということ comottoウォレット開発秘話|フラーのデジタルノート
株式会社NTTドコモが手がける、親子ではじめるお金教育アプリ「comotto(コモット)ウォレット」。フラ... 株式会社NTTドコモが手がける、親子ではじめるお金教育アプリ「comotto(コモット)ウォレット」。フラーはアプリのビジョン・ミッションの策定の段階からUI/UXデザインまで伴走支援しています。 アプリづくりの裏側で、ドコモとフラーの担当者はそれぞれどのような思いで取り組んでいるのでしょうか。comottoウォレットを手がけるキーパーソンに、これまでとこれからについて伺いました。 株式会社NTTドコモ スマートライフカンパニー ライフスタイルイノベーション部 ライフスタイルサービス キッズ担当 主査 伊美 裕麻 氏 プロフィール:1990年岐阜県生まれ。2015年にNTTドコモに入社し、教育・キッズ事業領域で子ども向け知育アプリ「dキッズ」等のサービス企画・開発に従事。その後子どもの誕生に伴い約1年半の育休を取得、育児休業の経験をもとに個人でWebメディアの運営や書籍の発刊を行う。202