記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lli
    lli 原さんは素晴らしい仕事をたくさんされていて好きなデザイナーの一人だけど今回のロゴはないわ。+eという部分に付加価値というか見立てを導入する意味を見いだせない。

    2022/12/25 リンク

    その他
    kurobuchi
    kurobuchi noteのロゴがリニューアルしている! デザイナーは原研哉さん。

    2022/12/22 リンク

    その他
    nkoz
    nkoz not( for m)e

    2022/12/22 リンク

    その他
    cinemaphile
    cinemaphile “引き続き、クリエイターエコノミーを牽引していきます” なんか思い上がりが見える…牽引できてる?ホントに?

    2022/12/21 リンク

    その他
    daysleeeper
    daysleeeper 原研哉さんか~、お金かけてるな。わざとno+eに見えるようにしてると思うのだけど、こそに込めた意図みたいなのを調べに来たら、特に何も書いてなかった。

    2022/12/21 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 見にくい

    2022/12/21 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke ここで偉そうにクソダサいブコメしてるような奴と一緒に仕事したくないなー。賢者モードになって筋違いの説教かましてるオッサンみたい。

    2022/12/21 リンク

    その他
    srnkahtn2
    srnkahtn2 緑のロゴがなくなるだけで良かったような気がする…そのうち慣れるかなー

    2022/12/21 リンク

    その他
    sora_h
    sora_h

    2022/12/21 リンク

    その他
    asada_bao
    asada_bao “noteでの年間売上でTOP1,000に入るクリエイターの平均売上は663万円” 上澄の平均値でドヤるの無意味すぎるでしょ。こういうところがなんだか信用できないんだよな……

    2022/12/21 リンク

    その他
    tekimen
    tekimen tが+にしか見えないから、なんかやましいことでもあったのだろうかって思っちゃった、初見だと「*」に見えたからなおさら

    2022/12/21 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 上場にあわせて何かしら「やってる感」の演出が必要だったんだろうか(市場からは評価されていないようだが)

    2022/12/21 リンク

    その他
    hirolog634
    hirolog634 なにこれ。no + e にしか見えないから、ノエと読む人が多いのでは? t の下を曲げたくなかったのだとしても、いわゆる十字架 ✟ にすれば良いと思うのだが。n 単体のアイコンは良い気がする。no + e は、おかしい。

    2022/12/21 リンク

    その他
    heniha
    heniha バランスはよくなったけど「no」+「e」な感じなのはOKなのかな…

    2022/12/21 リンク

    その他
    ta-yajis
    ta-yajis サービスとしての主張がちょっと強すぎるような印象。これまでの良くも悪くも無味無臭なロゴはコンテンツ側を邪魔しない良さがあったように思う。

    2022/12/21 リンク

    その他
    fnm
    fnm せめて、イメージカラーは残してほしかったな。特にfavicon。白地にシンプルに小文字nってのは…。

    2022/12/21 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 そういうのって上場前にやるべきじゃないのか

    2022/12/21 リンク

    その他
    gabill
    gabill no+e

    2022/12/21 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer クリエイターエネミーを牽引?

    2022/12/21 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward 原研哉さんか〜書体はかわいいけどローソンチケットのロゴみたいなパッと見の可読性が低いロゴはあまり好きになれない。そのうち慣れるとは思うけど

    2022/12/21 リンク

    その他
    renu
    renu ノートと読むのはわかるのになぜかロゴを見るとノッイーと頭に浮かんでしまう

    2022/12/21 リンク

    その他
    htbman
    htbman faviconがtogetterと似てたから見やすくなってよい

    2022/12/21 リンク

    その他
    ezcr
    ezcr “note font”

    2022/12/21 リンク

    その他
    baom
    baom 原研哉...!

    2022/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    noteはロゴをリニューアルしました。引き続き、クリエイターエコノミーを牽引していきます|note株式会社

    note株式会社は、12月21日(水)よりnoteのロゴデザイン、モーショングラフィックス、サウンドロゴをリ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/03 techtech0521
    • korok_kuma32022/12/29 korok_kuma3
    • lli2022/12/25 lli
    • yoshi-nkyma2022/12/24 yoshi-nkyma
    • kurobuchi2022/12/22 kurobuchi
    • nkoz2022/12/22 nkoz
    • lovelove45922022/12/22 lovelove4592
    • hase08312022/12/21 hase0831
    • cinemaphile2022/12/21 cinemaphile
    • daysleeeper2022/12/21 daysleeeper
    • tuki09182022/12/21 tuki0918
    • nori__32022/12/21 nori__3
    • rajahbrooke2022/12/21 rajahbrooke
    • srnkahtn22022/12/21 srnkahtn2
    • yug12242022/12/21 yug1224
    • laislanopira2022/12/21 laislanopira
    • takc9232022/12/21 takc923
    • sora_h2022/12/21 sora_h
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事