![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1ea334b0f018fc841ce47cc17d03a821475a0751/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Foriginalnews.nico%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Ftune01.png)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
イラク一時拘束の常岡浩介氏が会見「私はイスラム国のメンバーでは断じてありません」【全文】
イラク北部でクルド自治政府当局に拘束され、解放されたジャーナリストの常岡浩介氏が、10日に東京・有... イラク北部でクルド自治政府当局に拘束され、解放されたジャーナリストの常岡浩介氏が、10日に東京・有楽町の外国特派員協会で緊急記者会見を開いた。 「イスラム国」(IS)のロゴ入りキーホルダーを持っていたことが当局の保安検査で発見され、ISの関係者と疑われて拘束されたと説明した。常岡氏は「首を切られたくないから一緒に写真を取ってフレンドリーな雰囲気を出した」と拘束生活を振り返る一方、「できれば現場に復帰したい」とジャーナリズム活動の再開に意欲を見せた。 「イスラム国の関係者」は誤解 お話する機会を与えていただきましてありがとうございます。私しょっちゅう海外で拘束されてニュースになっているんですけれども、今回も12日間イラク北部クルド自治区で拘束をされていまして、ご心配をおかけしたと思います。申し訳ありませんでした。そして心配してくださった皆さんに感謝を申し上げたいと思います。 まず今回の経緯に
2016/11/11 リンク