記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma 磨き抜かれた「ご都合主義」のおかげで、楽しむべきポイントを集中的に楽しめるんだと私は感じていました。

    2016/06/26 リンク

    その他
    soul_soul_Q
    soul_soul_Q あの昼めしをしばらくやってたんだが、ある日、全く味が分からなくなり、全身がレトルトを拒絶してヤメた

    2021/05/24 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 『キャプテン』という補助線を引けば、文庫版15冊と姉妹作の『プレイボール』11冊でついにキャラクター名のある女性が出なかったあの作品の対称形な訳で、むしろ新三郎という名があるのは惜しいくらい

    2016/06/30 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX むしろ西住流を男性性の象徴と捉えるべき。そうすると「自分らしさ」=女性性を取り戻したみほが西住流を乗り越える第3波フェミニズムの文脈で読み解けるはず。

    2016/06/30 リンク

    その他
    Mattyan
    Mattyan これ男性女性関係なくアニメだから出来ることだと思うよ。実写でやるとどうしても人間関係の生臭さが出てしまう。それを綺麗に脱臭したかったらアニメにするしかない。だからこれこそアニメじゃないと出来ない作品。

    2016/06/30 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij ガルパンおじさんは自分も女の子になって戦車道やりたいんだろうなぁ。

    2016/06/29 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 アニメなんざ『心にちんぽが生えた美少女しか出てこない』のはいつものことじゃん

    2016/06/28 リンク

    その他
    Shingi
    Shingi いや本当に。上手に多層となった嘘をつく難度の高さたるや!! > “幾層にも「ご都合主義」を重ね合わせるのは存外に難しい。”

    2016/06/28 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita あぁ~、俺は杏会長にパトレイバーの後藤隊長を通して見て大好きなのかも…→「特に大洗の生徒会長!全身の血管に最上級のオジサンエッセンスが流れているのではないかと見まがうばかりの態度と采配っぷりだった」

    2016/06/28 リンク

    その他
    ikdhkr
    ikdhkr 単純な疑問としてこの人っておっさんかおばさんかどっちだ。/注釈に書いてあったおっさんだった、ずっとおばさんだと思ってた。

    2016/06/28 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE スレイヤーズ時代から何度目だナウシカ。

    2016/06/27 リンク

    その他
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa アニメを観るときに,こんな小難しいこと考えながら観ることができる人って単純にすごいと思う…疲れそうだけど。

    2016/06/27 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel おっ?おっ?また『リナ・インバースは実質男性だから女性主人公ラノベじゃない。』ですか??

    2016/06/27 リンク

    その他
    greencoffeemaker
    greencoffeemaker 戦争ものは好きだけど、漢臭いのとシリアス展開が嫌⇒ガルパンってのは正しい進化だと思う。誰も死なない、でも真剣味も減らさないって意味で戦車道は良いバランスをもった発明だと思うなぁ。

    2016/06/27 リンク

    その他
    G-G
    G-G 言葉が定義された時代から現代に至るまでに用法が変化し、英語版ウィキペレベルでは女性間やxx嫌悪が無くとも適用可能な語になっている模様 > ホモソーシャル https://en.wikipedia.org/wiki/Homosociality

    2016/06/27 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 雪の中のあんこう踊りの曲をバルジのパンツァーリートに置き換えたMADはいいとこついてるとは思うけどこのホモソーシャル云々はないような

    2016/06/27 リンク

    その他
    noborinnn
    noborinnn ネットワークがあるらしいョと友人であるとはまったく別モノであると同時に患者の身振りから趣向性まで遠隔的に批評してくるという精神疾患悪化みたいなドローン攻撃は世界秩序の小型化なのであるモバーイル

    2016/06/27 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong アニメとは存在しないリアルを描いたもの

    2016/06/27 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho わかる。

    2016/06/27 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 徹頭徹尾、作り手の描きたい事を描いたのではないかな、と。描きたいモノのために精緻なメカニック、ご都合主義(そして物語を破綻させない)な展開、人間関係を選びつつ詰め込んだ。そういうストーリーの玉手箱なんだ

    2016/06/27 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin かわいい女子が動く20世紀の少年ジャンプ的作品に大々的に色々持ち込むのは無粋なので「ガルパンはいいぞ」に集約されるのかもしれない。そしてジャンプ作品はかつて女性向け同人の有力ジャンルなのをふと思い出す。

    2016/06/27 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 物語の方向性としては逆だが、『まどマギ』も「ガワは少女だがやってる事は男臭い香港活劇」だと言われた。あとガルパンは『スポ根』という意味で、「アタックNo.1」的な展開とも言える。

    2016/06/27 リンク

    その他
    backstar88
    backstar88 ガルパンは好きだけど第1話であったような主人公たちと生徒会長たちの衝突はもっと見たかったかなと思った。

    2016/06/27 リンク

    その他
    ynabokun
    ynabokun ガバガバ設定で押し通せたのがガルパン。ガバガバ設定で押し通せなかったのはプラメモ、カバネリ、はいふり、etc(他骸)

    2016/06/27 リンク

    その他
    mani023
    mani023 ホモソーシャルという言葉の使い方に間違いがあるとブコメに指摘があったけど、それを除けば作品を楽しんでいる気持ちが分かり自分もそんな角度から観るのかあと感心した。

    2016/06/27 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest しょうもな。患者に同情する。

    2016/06/27 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati 同じご都合主義から幾分かリアル寄りにしたうえで申し訳程度のエロを追加したのが蛸壺屋のゆきゆきて戦車道シリーズであります。

    2016/06/27 リンク

    その他
    sdtrd
    sdtrd 特に定義も説明もなく当然の前提として使われる「男性的」「女性的」というのがよく分かりません。

    2016/06/27 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy この人も女性観がな……。自分の観測範囲だが、女性の集団で男性よりも顕著になのは、陰湿性ではなくむしろ何でも白黒はっきりさせようとしてしまう傾向。ホモソ的陰湿性とは逆の乾燥性の痛みだと思うんだが……。

    2016/06/27 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr (男性は少女たちの集団に、女性は少年たちの集団に、夢をみるものだ。@したり顔 )

    2016/06/27 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 単純に「集団のいやらしさ」を除外しているだけに思える。 個人的にはそういう面も書かれてる物語の方が好きだな。おお振りとかユーフォとかジャイキリとかベビステとか。それでもリアルそのままではないけど。

    2016/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    都合の良い男性ホモソーシャルアニメ『ガールズアンドパンツァー』 - シロクマの屑籠

    ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2016...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/25 techtech0521
    • soul_soul_Q2021/05/24 soul_soul_Q
    • maicou2016/10/25 maicou
    • wtsmkmstw2016/08/12 wtsmkmstw
    • censoratrophy2016/07/21 censoratrophy
    • naqtn2016/07/05 naqtn
    • yue_r2016/07/05 yue_r
    • shigak192016/06/30 shigak19
    • goodstoriez2016/06/30 goodstoriez
    • KoshianX2016/06/30 KoshianX
    • Mattyan2016/06/30 Mattyan
    • dieth2016/06/30 dieth
    • tanemurarisa2016/06/29 tanemurarisa
    • dododod2016/06/29 dododod
    • kagaribi052016/06/29 kagaribi05
    • Mozhaiskij2016/06/29 Mozhaiskij
    • takhino2016/06/29 takhino
    • inurota2016/06/29 inurota
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事