新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本集中治療医学会「日本のICUはイタリアの半分以下」「パンデミックには大変脆弱」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本集中治療医学会「日本のICUはイタリアの半分以下」「パンデミックには大変脆弱」
望月優大|新刊『密航のち洗濯』 @hirokim21 戦慄した。日本集中治療医学会の理事長声明。 死亡率11.7%... 望月優大|新刊『密航のち洗濯』 @hirokim21 戦慄した。日本集中治療医学会の理事長声明。 死亡率11.7%の伊と1.1%の独の違いは集中治療体制の格差が要因だと。ICUのベッド数は独が人口10万あたり29-30床で伊は12床→伊では集中治療を受けずに多くが亡くなっている。 だが日本は更に少なく10万あたりわずか5床しかない。jsicm.org/news/statement… 2020-04-02 09:24:07 一部抜粋 ICUのベッド数は、ドイツでは人口10万人あたり29~30床であるのに対し、イタリアは12床程度です。ドイツでは新型コロナウイルス感染症による死亡者のほとんどはICUで亡くなるのに対し、イタリアでは集中治療を受けることなく多くの人々が亡くなっているのが現状です。イタリアは高齢者が多いことも死亡者が多いことの原因と考えられますが、日本ではイタリアよりも高齢化が進ん