記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo_hiko
    操作コンソールがパワハラ?してくる三菱電機すごい

    その他
    ka-ka_xyz
    航空用のMFD(マルチファンクションディスプレイ)とか、こういうのを防止するガイドラインあったりするんだろうか?

    その他
    mk16
    これと似た事例で、乾電池の+側もバネになってるLED懐中電灯持ってるw

    その他
    shaketoba
    何故初期画面の温度調節を右端にしなかった

    その他
    Beluga
    個人的には長押し系UIも許せない。電源のON/OFFが長押しとか、1つのボタンに2つの機能があるとか。コストとか効率化とかじゃない。使いやすさが全て。

    その他
    gyampy
    物理的な操作を限定させて場面によって役割を変えることで、製造コストを下げる発明なんだろうけど。プラスの役割が次の瞬間マイナスになってしまうのは草

    その他
    kkobayashi
    最初の画面で「-」を押しても同じ画面に遷移するのかな?なんか紛らわしいな

    その他
    greenbow
    はじめの画面の+-さえ無ければ。モードによって表示変えられなかったんだろうか。

    その他
    fu_kak
    笑っちゃった、人が仕事で関わってこれが完成しちゃうのかよ

    その他
    stabucky
    「右のペダルはブレーキですが、スピードが10キロ以下になるとアクセルになります」みたいなものか。

    その他
    blueeyedpenguin
    「▼ − + ▲」でよくないか。なにか技術的な制約があったんだろうか……

    その他
    hate_flag
    三菱は国の仕事請けてりゃなんとかなるので民生品ユーザーのことはまるで何も考えていない説

    その他
    Falky
    これはしんどいなあ…笑

    その他
    maxk1
    液晶ディスプレイのUIは何年経っても進化しない ボタンの位置も

    その他
    sukekyo
    こんなもん、天下の三菱なんだし、三桁のひとが精査した挙句のコレじゃないのか?ってだから人間はアテにならないんだよ。みんなAIに任せて、道端にしゃがみ込んで陽を浴びながらニヤニヤして1日過ごしましょうよ。

    その他
    Multicam12
    むかしの高速バス予約サイトを思い出す。マジで使いにくいUIだった。

    その他
    spark7
    検索語によって上部のタブメニューをシャッフルするGoogleも最初クソミソに言われたが、最終的に人類の方が諦めてしまった。

    その他
    outlettoyosugo
    現場のPMは技術に疎いし、スケジュールと予算しか興味ないから、ユーザの操作性軽視になりそのままリリースされてしまう傾向ある。気づいてもスケジュールを優先すんだよな

    その他
    soyokazeZZ
    UIをPC画面上でしか確認してないんだろうな。実物を見て気づかないんだったらもうなんも言えん

    その他
    tettekete37564
    さすが昨今何も作れないと言われる三菱。

    その他
    peketamin
    peketamin ユーザーの声が目に見えるようになったのはSNSの功績の一つだ。特にUI/UXデザインについて、意見の質のばらつきはあるだろうけども、意見が見えるのはメーカーにとっては嬉しいのでは (反映可否は別として)

    2023/11/15 リンク

    その他
    eachtime
    まあこの画面なら4つのボタンは、選択切り替えx2と+プラスマイナスなどの値変更x2の固定でOKだと思うわ。

    その他
    mako_cheng
    温度の部分を共用してメモリ節約しようとしたのかな

    その他
    oystr
    家庭用エアコンのリモコン以下で草

    その他
    notio
    ここら辺はねぇ。人員配置として、新しい人が入って、案外昔のリモコンのUIとかを考えていた人は全然いないとか普通なので、時間が必要なのかもなぁ。

    その他
    momonga_dash
    あ〜トグルって意外とよくないよね〜とかいう次元じゃなかった

    その他
    debabocho
    わかり過ぎ。家のインターホンがこれ。ボタン数を少なくするという目的を履き違えてる。

    その他
    udongerge
    うわーこれはイヤだな。これがイヤさに三菱のエアコンは買えないまである。余裕である。

    その他
    aeka
    お店の居抜きみたいにガワだけいろんなとこで利用されてそうなインターフェースだなー うちのインターフォンの応答画面に似てる

    その他
    minboo
    機械のせいでブレーキとアクセルを踏み間違えるパターンのやつだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    画面によってボタンの意味を変えるUIを作るやつは何をやらせてもダメ。(温度を上げようと思って+を押したら次の画面では-だった。何を言っているのかわからねーと思うが以下略)

    ファミコン兄さん @fcneet 画面によってボタンの意味を変えるUIを作るやつは何をやらせてもダメ。 (温度...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/20 techtech0521
    • gurutakezawa2023/11/20 gurutakezawa
    • orzie2023/11/19 orzie
    • kiyo_hiko2023/11/18 kiyo_hiko
    • ka-ka_xyz2023/11/17 ka-ka_xyz
    • mk162023/11/17 mk16
    • bfour2023/11/17 bfour
    • ac32023/11/17 ac3
    • pppzzz2023/11/16 pppzzz
    • lugecy2023/11/16 lugecy
    • seiryuu1232023/11/16 seiryuu123
    • akakiTysqe2023/11/16 akakiTysqe
    • shaketoba2023/11/16 shaketoba
    • uoz2023/11/16 uoz
    • jou_cool2023/11/16 jou_cool
    • tashiromachi0012023/11/16 tashiromachi001
    • Beluga2023/11/15 Beluga
    • gyampy2023/11/15 gyampy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む