記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raf00
    いや彼ら自身が「何者か」を問うているわけではないので話がめちゃくちゃだ。彼らは世の「何者にもなれない」と悩む人たちについて考えているのであって、そしてその対象はおそらく貴方だ。

    その他
    omi_k
    omi_k 世の中総地獄のミサワ現象

    2011/10/09 リンク

    その他
    ishikawa-kz
    さらにわかる「「自分が何者であるか」を問い、かたや「そのような問いを起こすことは苦しいことであろう」と応じる。私などは、そのことに、胸をかきむしりたくなるような嫉妬を覚えるのです。」

    その他
    heis101
    「もはやすでに何者であるかがある程度確定しつつある人が、自分が何者であるか、という、すでにある自分以外のものを求めようというその拡張志向の心根に、私は、胸をかきむしりたくなるような嫉妬を覚えるのです」

    その他
    Yagokoro
    いや、こういう文脈で言う「何者」というのは社会的(客観的)評価の事オンリーであって、いやらしいといえば、絶対にいやらしい話だよ。対外的にどう名乗るのか、ってだけだから。

    その他
    maturi
    maturi その辺でくすぶってる40歳のワナビが来週から「ジャンプ本誌で連載」「ハードカバーで単著」「グーグルでチームリーダー」「アップルの支社長」やっていいよと言われても(言われたら)、の話かな

    2011/10/04 リンク

    その他
    maicou
    maicou ソフトな「はしごたん」

    2011/10/03 リンク

    その他
    tukasa55
    いいんじゃないの?「すでに何者かである」人がいて、「何者かになりたい」人もいて、「きっと何者にもなれない」人もいて、「自分が何者であるかを問いたい」人もいて。

    その他
    atoh
    昔から、“上見りゃ切りない、下見りゃ切りない“っていいますからな。

    その他
    kanimaster
    p_shirokumaの記事は自分が何者か問うているわけではなく、そのような問いに対する批判です。記事をちゃんと読みましょう。

    その他
    rAdio
    「語り得ぬ問題」と「ポジショントーク」について考える。/ というか、「語り得ぬ問題」は、その特性がゆえに、「ポジショントーク」として用いられることが多い、ということか…。

    その他
    ERnanchan
    他者による自己の内面を揺さぶられることに対する「不快感」の表明。まあ、あり得ることだろう。ここは自分で自分を揺さぶっても辛いという点では同じだけどね。

    その他
    tatsujik
    何者かというのは肩書きの事だったのか。

    その他
    peppers_white
    ノーコメント

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin これは、「医者だからこそ、ぬけぬけとこういうことが書けるんだ!」ということか。/俺が興味深く思うのは、「何者か」というのが「男の問題」であるところ。女性の幸福度が平均的に高いのもこれと関係するのだろう

    2011/10/03 リンク

    その他
    soret
    30超えると肩書きとか職業とかついてまわるよね。面倒だと思うことも多い…

    その他
    black3
    black3 「きっと何者にもなれないお前たちに告げる」で言ってる「何者」は、「何らかの分野で1流の人」って意味じゃないかなあ?

    2011/10/03 リンク

    その他
    shibacow
    shibacow 40になって、「何者か」問うからきついのであって、40になってこれからやってみたいことを書けば、そこまでいやらしくないのでは?意外と年を取るとやりたいことみんな隠すよな。

    2011/10/03 リンク

    その他
    julajp
    隣の芝生は、はるかに青く映るというか。自分なりの手入れとその評価にズレが少なければ惑うことも少ないのだろうけど。人は自分像のデフォルトみたいなのが仕様が固められた製品のように容易に設定も見出すのも困難

    その他
    asahiko
    確かに黙して語らざる人のほうがかっこいいとはおもうんだけどね。

    その他
    noroneko7
    noroneko7 よくわかんないけど俺はいつまでも何者にもなりたくなーい。固定されたくなーい

    2011/10/03 リンク

    その他
    fujipon
    fujipon 書いている本人も、そういう「いやらしさ」は感じているんだけど、書いて、アップせずにはいられないというのが困ったところなわけです。たぶん、多くの40歳が黙って呑みこんでいることなのに。

    2011/10/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    40にもなって、自分が何者かだなんて問うことのいやらしさ - 常夏島日記

    だいたいアラフォー(死語)の私が2011-09-29と40歳が「何者かになりたい」と欲求すること - シロクマの...

    ブックマークしたユーザー

    • nkoz2013/06/04 nkoz
    • raf002013/06/04 raf00
    • hejihogu2013/06/04 hejihogu
    • goninpapa2012/11/02 goninpapa
    • baseu2012/07/30 baseu
    • paralysedinside2011/10/21 paralysedinside
    • rsakamot2011/10/11 rsakamot
    • omi_k2011/10/09 omi_k
    • hatayasan2011/10/07 hatayasan
    • ishikawa-kz2011/10/07 ishikawa-kz
    • heis1012011/10/06 heis101
    • Yagokoro2011/10/04 Yagokoro
    • ukea562011/10/04 ukea56
    • a6u2011/10/04 a6u
    • maturi2011/10/04 maturi
    • hhanda422011/10/03 hhanda42
    • maicou2011/10/03 maicou
    • tukasa552011/10/03 tukasa55
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む