記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zu2
    zu2 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/powerOfTech/20180224/20180224204442.jpg このチェッカーいいな

    2018/03/06 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu 「ハードオフの店員はなぜ買い取った」全くだ。ハードオフってこういうの見つかるのが日常なん?

    2018/03/03 リンク

    その他
    longroof
    longroof “ただ、恥ずかしながら私は未完成の半導体を組み立てた経験が無いため”まさかの共通点ヽ(=´▽`=)ノ…

    2018/02/27 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega そもそもこんなもんどこから流れてくるんだ…

    2018/02/26 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB Vbeが2Vでエミッタとコレクタ間にダイオードが入ってるからダーリントントランジスタで確定のような。データシートの等価回路にダイオードが入ってる。 例:http://akizukidenshi.com/download/2SD1415A.pdf

    2018/02/25 リンク

    その他
    iww
    iww 真面目な記事かと思って姿勢を正して読んでたら 急にカイジが来た

    2018/02/25 リンク

    その他
    flying_orange
    flying_orange 手が凝ってるなぁ〜!すごい!(◎_◎;)

    2018/02/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past どこからどういう経緯で流れてきたんだ??

    2018/02/25 リンク

    その他
    HM_Atlas
    HM_Atlas “ハードオフの店員はなぜ買い取ったし。こんな用途不明の物体を誰が買うんだ・・・私だ。” 草

    2018/02/25 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn “恥ずかしながら私は未完成の半導体を組み立てた経験が無いため” レジンニャンコかわいい

    2018/02/25 リンク

    その他
    umisama
    umisama いい

    2018/02/25 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama ハードオフすげえな

    2018/02/25 リンク

    その他
    Xenos
    Xenos 未封止の半導体の動作確認をしてみたってことか?マニアックだなぁ

    2018/02/25 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm FETもゲート漏れ電流あるから、NchのMOSFETっぽいけどね。あとレジン?自体のリーク電流があってチェッカーが誤動作してる可能性があるやも。抵抗値いろいろ変えてグラフ書くのがよさげ。

    2018/02/25 リンク

    その他
    mogherighef
    mogherighef まさしくキングオブハードオフって感じですね。

    2018/02/25 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 面白かった

    2018/02/25 リンク

    その他
    sagann
    sagann ハードオフにこんなのが流れるのか

    2018/02/25 リンク

    その他
    hinail
    hinail 半導体ってこんな感じで工程流れていくんだ。すごい。 /"ハードオフの店員さんは本品をチェックした様子も表記もないので自分で調べるしかありません。"そりゃそうだ

    2018/02/25 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz とても良い

    2018/02/25 リンク

    その他
    yauaa
    yauaa ハードオフすごいな

    2018/02/25 リンク

    その他
    furan
    furan 予想以上にマジで未完成の半導体だった…w

    2018/02/25 リンク

    その他
    mikage014
    mikage014 樹脂の型枠がかわいい

    2018/02/25 リンク

    その他
    lfl
    lfl 保護回路っぽいパターンもあるしST Microのローサイドスイッチかなという予想。。素子の中央にインク打ってある個体は不良品なので特性出ないですよ。

    2018/02/25 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 専門用語がほとんどわからないw

    2018/02/25 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster 今もまだ少し残ってるが、20年前の秋葉はもっと飛んでもないのがゴロゴロしてたんだがな

    2018/02/25 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow “恥ずかしながら私は未完成の半導体を組み立てた経験が無いため” 恥ずかしい…のか!?

    2018/02/25 リンク

    その他
    punychan
    punychan タイトルからウエハーのままカットしてないのを想像して、でもどうせ基板にはんだ付けされてない程度だろと思ったが、最初の想像の方でだいたい合ってた。

    2018/02/25 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji 何一つわからなかった

    2018/02/25 リンク

    その他
    iasna
    iasna はえーTO-220の中身ってこうなってるのかー!勉強になった。

    2018/02/25 リンク

    その他
    confusion8
    confusion8 すごいSFを感じる

    2018/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハードオフで購入した未完成の半導体を動作させました - チカラの技術

    こんにちは。 私は普段、完成品の半導体を使って電子工作をしていますが 今回は未完成品を買って組み立...

    ブックマークしたユーザー

    • midas365452022/11/29 midas36545
    • dieth2018/07/28 dieth
    • sobagara122018/03/15 sobagara12
    • zu22018/03/06 zu2
    • witchstyle2018/03/05 witchstyle
    • theoria242018/03/03 theoria24
    • ozuma2018/03/03 ozuma
    • tmatsuu2018/03/03 tmatsuu
    • longroof2018/02/27 longroof
    • ynabokun2018/02/27 ynabokun
    • xef2018/02/26 xef
    • f7y2qa502018/02/26 f7y2qa50
    • o_mega2018/02/26 o_mega
    • shinagaki2018/02/26 shinagaki
    • sotokichi2018/02/26 sotokichi
    • UDONCHAN2018/02/26 UDONCHAN
    • alcus2018/02/26 alcus
    • k_wizard2018/02/26 k_wizard
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事