新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    o-miya
    o-miya 「こうなったら停電させたらいい」<冗談ではなく、関電は昔本当に停電させたことあるからな。

    2021/02/02 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3  ...戦略なきその場しのぎの国家は、破滅への道を歩むことになる!、、、

    2021/01/26 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 2016.12の記事「電力自由化がもたらす天国と地獄」>https://wedge.ismedia.jp/articles/-/8456 予想された状況通りなんだろう。

    2021/01/26 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "貯蔵が利く石炭や石油と違い、気化しやすいLNGは2カ月くらいしか貯蔵できない。市況低迷に伴いスポット調達するほうが長期契約より「この1年ほどは4分の1くらいで買えた」ため、電力各社ともスポット調達に傾斜した。"

    2021/01/26 リンク

    その他
    ustar
    ustar そこは官邸が問題なのでは

    2021/01/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「停電すればいい」ってのはインフラとして言ってはいけないのではないか…

    2021/01/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 原発のせいじゃなくて、価格変動の大きい自由市場化に際して、生産側と買取側のバランスが壊れてるだけ。

    2021/01/25 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 原子力から再エネにってなら、送電システムや家庭での電気利用方法までプロセス全体を変える必要があるの。単に発電方法の置き換えではダメなのよ。原発に最適化した環境では原発待望論はなくならない。

    2021/01/25 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 効率化と価格の安さを経営的に追求するほど資源備蓄がギリギリになるというのはあると思う。効率は技術進歩で稼ぐしかなく、今後ますますコスト優位が進む再エネ戦略が重要となるかと。

    2021/01/25 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu またぞろ、原発再稼働キャンペーンか

    2021/01/25 リンク

    その他
    privates
    privates プレジデントも坂本 竜一郎も、後出しジャンケンで楽だね。

    2021/01/25 リンク

    その他
    agricola
    agricola 原発事故起きたのに黙らない原発脳は、なぜか脱原発派は停電で黙ると考える。お前らのおつむがそんなんだから福島で原発が爆発したんだろうよ。口をつぐむのが再稼働への一番の近道だぜ(嘲笑

    2021/01/25 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku だーかーら、政府を批判しろよ。原発動いて無いのも何もかも政府の政策通りの効果なんだよ。なんで政府を批判しろと言ったら何処かに消えるんだよ。意味不明だよ。

    2021/01/25 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 弱っているというか、めちゃくちゃ。発電会社が非常時にあばばばばってなるの、ほんと大震災と原発事故から学ばない人たちだな。

    2021/01/25 リンク

    その他
    gigausa
    gigausa 90年代からこっち、虚構で儲けるのもいいけど本当にアホか?と思う案件ばかりなので人類もうちょっと考えて欲しい。

    2021/01/25 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「原発があれば」って人がいるけど、今回の原因は、情報共有の不備で需要を読み違え、LNGの備蓄を減らしたせいなわけで、原発が動いてたらもっと備蓄を減らしてただけでは。原発は火力に比べ出力の増減が難しいので。

    2021/01/25 リンク

    その他
    out5963
    out5963 え、自由化していたっけ?発送電の分離してないよね。それで自由化と言われても…

    2021/01/25 リンク

    その他
    japonium
    japonium 流石屑ミディア、ガースーとバイデン政權で原發グリーンシグナル待った無仕ってか。

    2021/01/25 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 細かいとこの論理が飛び飛びなので全然腑に落ちない文章

    2021/01/24 リンク

    その他
    zef
    zef 自由化してなければ、一部で価格が高騰することもなかったし、需要の予測が困難になることもなかった。エネルギー政策の目的は、価格の抑制と安定供給で、残念ながら自由化政策はそのどちらも阻害した。

    2021/01/24 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn そういや電力自由化大失敗のカリフォルニア電力危機って20年も前のことなんだな。なんで日本はいまだに愚策をやってたんだろう…

    2021/01/24 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 今回のは電力自由化とは関係ないし、原発が稼働してないことも関係ねーよ。くだらん煽りやめろや

    2021/01/24 リンク

    その他
    ura-otomeki
    ura-otomeki だから原発再稼働させましょうってか、そんなとこだろ

    2021/01/24 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan LNG不足は、豪州の石炭買うの制裁でやめた国が買っているからじゃないんだっけ?

    2021/01/24 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T 経産省は日本に災厄ばかり落としてないか

    2021/01/24 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan id:ardarim ほんまに菅直人はなぁ、、、どえらい負債残してったわ

    2021/01/24 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 国営にすべきとかさ、国営なんて横柄で低品質で高いと相場が決まってるのだが。

    2021/01/24 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 結局電力危機みたいになってたのにそこそこの報道以上に話題にならず、政府が節電呼びかけしなかったのは面子の問題でしかないような。避けようのない現実に目を背けて国民の被害を拡大させる政権だなあ…

    2021/01/24 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 1国で孤立した日本の電力網でも自由化が成り立つぐらいの十分な数のプレイヤーを育てるの、20年や30年は必要だろうし、それだけ時間かけても電気が安くなると言う保証もないよな(リスクを誰がどう負担するか難問すぎる

    2021/01/24 リンク

    その他
    kz78
    kz78 結局、誰が電力の供給に責任を持ってそのための負担を引き受けるかが不明瞭なのが良くない。

    2021/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っている 「こうなったら停電させたらいい」

    の電力小売りの全面自由化から4月で5年。新規参入が相次ぎ、新電力の販売電力量は全体の約2割を占め...

    ブックマークしたユーザー

    • yogasa2021/04/10 yogasa
    • o-miya2021/02/02 o-miya
    • curion2021/01/30 curion
    • tarodja32021/01/26 tarodja3
    • gojopost2021/01/26 gojopost
    • asakura-t2021/01/26 asakura-t
    • DD_GOICHI2021/01/26 DD_GOICHI
    • cinefuk2021/01/26 cinefuk
    • ustar2021/01/26 ustar
    • ijustiH2021/01/26 ijustiH
    • zoidstown2021/01/26 zoidstown
    • hdkINO332021/01/26 hdkINO33
    • Taniken2021/01/25 Taniken
    • W53SA2021/01/25 W53SA
    • rindenlab2021/01/25 rindenlab
    • NOV19752021/01/25 NOV1975
    • houyhnhm2021/01/25 houyhnhm
    • Domino-R2021/01/25 Domino-R
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事