記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mujisoshina
    mujisoshina 社民党は衆議院 新垣邦男(65)で、参議院 福島瑞穂(65) と合わせても平均65歳だな。

    2021/11/11 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 ...???、、、

    2021/11/09 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 共産党ぇ……

    2021/11/09 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas “ここでも相関度はそれほど高いわけではない。” ふざけすぎでは?政府通貨を発行して中銀から国債を買い取れば債務残高は大幅に減るのでそもそも各国で比較してもあまり意味がない。

    2021/11/08 リンク

    その他
    TAK_610
    TAK_610 選挙で選んでいるのだから、年齢もジェンダーもそれでいいというのがこの国の国民の判断。

    2021/11/08 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 駅前でビラ配っている某党の支持者のみなさん、ほとんどが見た感じ後期高齢者やもんな。立候補者は支持者の中から出てくるもんだから当然若返りが進まない。

    2021/11/08 リンク

    その他
    gui1
    gui1 志位的な調査だな(´・ω・`)

    2021/11/08 リンク

    その他
    yuuntim
    yuuntim 共産党は党の中央委員会の決定が絶対だから、議員が誰かということはさほど重要ではないような。

    2021/11/08 リンク

    その他
    yunoka0314
    yunoka0314 支持者も政治家も年寄りばかり。時代遅れのポンコツ思想に相応しいね。

    2021/11/08 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 議員数が少ないから

    2021/11/08 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs これ、平均値で求めちゃいけないやつでは。中央値ならまだわかるが(そしてそれでも共産党が高いこともわかっている)。

    2021/11/08 リンク

    その他
    mitsumorix
    mitsumorix 自民は2世3世ばかりで、ほぼ同一人格が脱皮してるだけで政治家としての下積みをしていないから、単一人物の年齢だけは若いってだけじゃないの?(記事はタイトルだけ読んだ。)

    2021/11/08 リンク

    その他
    fn7
    fn7 政策で選べばこの統計は無意味。

    2021/11/08 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 立憲は定年無いんだな。 維新には最高齢の片山虎之助氏86歳がいる

    2021/11/08 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo でしょうね

    2021/11/08 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky 比例定年制のある自民党なら比例重複できない79歳の小沢一郎が、立憲で比例復活したのはどうかなと心底思った。自民党の方が若返りする気があるやんけ。

    2021/11/08 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen "世襲政治家の場合、父親の年齢も足し合わせた上で平均を出すべきでは?" なにこの頭悪いブコメ…

    2021/11/08 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 衆院選が前回と今回でちょうど4年なのに、共産党議員の平均年齢は4.8歳上がっている。若手が落選して老人が議席にありつけて、高齢化に拍車をかけてる

    2021/11/08 リンク

    その他
    myogab
    myogab 党の意志は、当選者ではなく立候補者で測るべきでは? 誰を当選させるかは、選挙民の選別なのだから。比例順位や選挙区調整の事前評価等々単純な事は言えんが。言いなりの手駒としての若者採用とか見えない意図も。

    2021/11/08 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 志位氏が共産党委員長に就いたのは2000年で、当時はまだ40代半ば。若い党首の政党というイメージが強かったのだけれど、そのまま21年来てしまった。代わりがいないと言われればそうなのかもしれないけれど。

    2021/11/08 リンク

    その他
    oishiibeer
    oishiibeer 比例を若手のためと割り切って大幅な上限低下をするのもいいと思う。そしたら好きに小選挙区はでていいよ。おじいちゃんたち。

    2021/11/07 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog なんだかんだ言って自民党は自分のルールを守ってる(73歳以上比例当選させない)のは偉い。

    2021/11/07 リンク

    その他
    kechack
    kechack 平均年齢が最も高かった共産党は今回衆院選当選者10人のうち最高齢の穀田恵二氏(74)を含め70代が2人、60代が委員長の志位和夫氏(67)を含め5人、50代が1人、40代が2人だった。

    2021/11/07 リンク

    その他
    avictor
    avictor 国民の平均年齢の上昇幅が推計で46歳(17年)→48歳(21年) なので、議員が 0.8歳なら若返ってる。リーダーが国民平均の7歳上ってことは、それ自体は弊害を示唆するものではない。今後ドイツイタリア並には若返り進むと思う。

    2021/11/07 リンク

    その他
    Sanpo_no3
    Sanpo_no3 Rが0.2台の相関で論じちゃう統計探偵かっこわらい

    2021/11/07 リンク

    その他
    hukushishokuin
    hukushishokuin はよ女と若者にかえろよ。

    2021/11/07 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k 党勢が拡大しているときでないと一気に新人を入れるのは難しい。

    2021/11/07 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust 皆後半部分も読んでますか? 政治家の年齢層と重視している政策とにあまり相関関係がないという分析になってるよ しかも高齢政治家の方が積極財政かもという話まである 高齢政治家の方が景気良くなるんじゃない?

    2021/11/07 リンク

    その他
    vesikukka
    vesikukka 共産、立憲批判の記事が増産される今日この頃です。

    2021/11/07 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 世襲政治家の場合、父親の年齢も足し合わせた上で平均を出すべきでは?

    2021/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「自民党議員よりはるかに高い平均年齢」前回衆院選より4.8歳も上昇した"あの政党" 借金膨張させる高齢政治家の罪深さ

    政治家の若返りが全然進まない――。今回の衆院選で大物議員の引退や落選が相次ぎ、世代交代が進んだ観も...

    ブックマークしたユーザー

    • confi2021/11/23 confi
    • mujisoshina2021/11/11 mujisoshina
    • tarodja32021/11/09 tarodja3
    • daruyanagi2021/11/09 daruyanagi
    • binnosuke2021/11/09 binnosuke
    • littleumbrellas2021/11/08 littleumbrellas
    • TAK_6102021/11/08 TAK_610
    • doroyamada2021/11/08 doroyamada
    • gui12021/11/08 gui1
    • yuuntim2021/11/08 yuuntim
    • yunoka03142021/11/08 yunoka0314
    • hyolee22021/11/08 hyolee2
    • sarutoru2021/11/08 sarutoru
    • sorachimizuka2021/11/08 sorachimizuka
    • nakakzs2021/11/08 nakakzs
    • mitsumorix2021/11/08 mitsumorix
    • fn72021/11/08 fn7
    • July1st20172021/11/08 July1st2017
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事