記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pyunmm
    pyunmm 色とか複雑なことしようと思うと、いきなりHTMLになるのやめろ

    2022/04/04 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle OSがWindowsを辞めない限り、まだまだExcelは残る気がする。

    2022/04/03 リンク

    その他
    ai_gaminglife
    ai_gaminglife 非プログラマ相手ならエクセル使ったほうがいいこともあるのねん

    2022/04/03 リンク

    その他
    weakref
    weakref きちんとメンテナンスし続けることが最も重要

    2022/04/03 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box リンクから2階層ほどたどって読んでそっと閉じ。2019年の記事で「無料で高機能」ってTypora薦めてる記事が…

    2022/04/03 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 神Excelでやることを神Markdownにしただけなら何も解決してないのでは?問題はツールではない。

    2022/04/03 リンク

    その他
    t1mvverr
    t1mvverr wordで良くね。excel埋め込めるし。

    2022/04/03 リンク

    その他
    Andrion
    Andrion Markdownの表と画像と改行の面倒くささは異常。

    2022/04/03 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan markdownってよくよく考えると日本語に向いてないよなって思うのよね。いちいち入力切替するのがなんとも

    2022/04/03 リンク

    その他
    fellfield
    fellfield Excelファイル (.xlsx) って中身はXMLだから、zipで固めてさえなければGitでバージョン管理できるのに惜しいよな。

    2022/04/03 リンク

    その他
    oh-kaz
    oh-kaz

    2022/04/03 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse excelよりはマシ

    2022/04/03 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 「Excel で何でもやる」「Markdown で何でもやる」変わらないんじゃないかな……

    2022/04/03 リンク

    その他
    kuni530
    kuni530 適材適所もわかるけど社内とかProjectとかではtoolを限定し、みんなが同じものを使う方がよいわけですよ。そうすると、どうしても本来の意味での表計算はなくならんから、んじゃ議事録や設計書等もEXCELでとかになりがち

    2022/04/03 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 画像の差し込みがねえ。

    2022/04/03 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr テキストだけで直感的に表を書く方法はない。列/段が必要なものはネイティブで対応してくれてないと普及しないよ。テキスト出力がcsvとかになってさえくれればそれでいい

    2022/04/03 リンク

    その他
    santec1949
    santec1949 Markdownでテトリス。

    2022/04/03 リンク

    その他
    sisya
    sisya markdownは方言の部分を切り捨てるとシンプルなアウトラインエディタ程度の機能しかないので、一度正式に規格策定しない限りこれ以上のブレイクはしないように思う。とっつきやすいので、ver2.0になってほしいと感じる。

    2022/04/03 リンク

    その他
    MtAsuka
    MtAsuka ツールは用途に合わせて適材適所に使えてこそだよね。Wordだってアウトライン書けるしGitに入れていいし、版管理も差分の比較も普通にできるわけだし、Markdownだけが唯一の正解ではない。

    2022/04/03 リンク

    その他
    nil0303
    nil0303 mdはとにかく表が弱い。作りにくいし整形しにくい。

    2022/04/03 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 そこまでやる必要あるかな……。

    2022/04/03 リンク

    その他
    grugrut
    grugrut markdownでスプレッドシート作る話じゃなかった……

    2022/04/03 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove excelとmarkdownって役割が違わない?

    2022/04/03 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan Typoraが有償化してしまったので乗り換え探し中

    2022/04/03 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “「箇条書きを含む段落」をMarkdownする話”

    2022/04/03 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow あ、なんでもmdにしようとして失敗するやつだ!何事も適材適所やで…

    2022/04/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    脱ExcelしたいMarkdownテンプレート目次 - Qiita

    Markdownテンプレート」シリーズの目次です。 Markdownで全ての社内文書 GitHub Flavored Markdown推...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/03 techtech0521
    • gowithyou2022/12/24 gowithyou
    • astk_f2022/05/04 astk_f
    • kwy2022/04/21 kwy
    • miguchi2022/04/18 miguchi
    • kylua2022/04/10 kylua
    • MrTIGER2022/04/04 MrTIGER
    • kumamoto-kouki2022/04/04 kumamoto-kouki
    • tasukuchan2022/04/04 tasukuchan
    • slay-t2022/04/04 slay-t
    • sota3442022/04/04 sota344
    • e10kg2022/04/04 e10kg
    • bluesky9592022/04/04 bluesky959
    • usamippoi2022/04/04 usamippoi
    • aoiyotsuba2022/04/04 aoiyotsuba
    • pyunmm2022/04/04 pyunmm
    • vamview2022/04/04 vamview
    • mononoyurei2022/04/04 mononoyurei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事