
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWS Client VPNとAzure P2S 機能比較 02~AWS Client VPN クライアントPC設定編~ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWS Client VPNとAzure P2S 機能比較 02~AWS Client VPN クライアントPC設定編~ - Qiita
AWS Client VPNとAzure P2Sを比較してみた 前回の記事からの続きです。 AWS Client VPNでオンプレミスの... AWS Client VPNとAzure P2Sを比較してみた 前回の記事からの続きです。 AWS Client VPNでオンプレミスのPCをAWSのVPCに接続し、その際にインターネットに出るIPアドレスをAWSの固定IPアドレスにする、という構成です。 ネットワークの用語でいうとフルトンネル(フルトンネリング)という構成です。 NAT GatewayにElastic IPアドレスを設定し、AWS Client VPNでインターネットに出る際、IPアドレスをElastic IPアドレスに固定する(固定IPアドレスにする)というシナリオです。 今回はAWS Client VPNのクライアントPC側の設定です。 Azure P2Sは証明書インストールとP2Sのエージェントインストールのみなので大した作業ではないのですが、AWS Client VPNは運用観点も絡めるとまぁまぁ面倒な設定がある