
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
時刻や天気や音量レベルを表示するデスクトップアプリをWPFで作ってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
時刻や天気や音量レベルを表示するデスクトップアプリをWPFで作ってみた - Qiita
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに ネットを彷徨っていたら、OpenWeatherMap という気象情報を取得できる API を見つけました。 気温や湿度、気圧が不安定だと体調にも影響があるため、デスクトップに気象情報を表示しておけば何かしらの対策が取れるかもと思い、デスクトップアプリを作成してみました。 また、最近の Windows Update (24H2) の影響か、デスクトップに時刻を表示する既存アプリの動作が不調なため、気象情報だけでなく日付と時刻も表示しています。 さらに、自宅にいるときはほぼ常に音楽を聴いていますが、利用しているサブスク系の音楽配信