記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Lhankor_Mhy
    へえ。

    その他
    tmatsuu
    へー開示請求できることを知らなかった。それなりに費用はかかる。

    その他
    pwatermark
    pwatermark 答案を「個人情報開示請求」で出させるってのは面白いな、他にも応用が効きそうな感じがする

    2023/10/24 リンク

    その他
    kent4989
    そんなことできるんだ!と純粋に驚いた。でも自分は(合否に関わらず)書き終わった瞬間に黒歴史にするので、恐ろしくて再度見たくはないな

    その他
    hecaton55
    へー、活用できるかは分からないけどこういう使い方も出来るのか

    その他
    Shinwiki
    “自分が何を書いたか知りたいと思いませんか” 覚えてるだろ…こんな奴が合格してくるのが試験という選抜方法の欠点だな…

    その他
    amatou310
    “手数料は試験1回ごとに300円”へー、300円でやってくれるんだ

    その他
    goldenPaOoon
    "2年前のプロジェクトマネージャ試験、1年半前のシステムアーキテクト試験の答案は、廃棄済みで不開示でした。『両方とも合格しているので、』" ここ、テストに出るぞ〜。

    その他
    akghuaiooajt
    んでもインターネットで公開はしたらあかんのよね

    その他
    shoh8
    へえ

    その他
    findup
    こういう話を聞くと一瞬は答案あったらいいかなと思うけど、試験終わったらもう熱が冷めるし解答の見直しなんて真面目にする人は少数だと思う。

    その他
    rolophus
    答案って丸付けとか直接書かれるわけじゃないんだー

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 手続き面倒臭いから+800円くらいで答案のコピーを送ってくれるサービスオプションとかつけてくれないかな?

    2023/10/24 リンク

    その他
    ROYGB
    そういえば公務員試験とかも開示請求で結果がわかるらしい。

    その他
    tamasuji
    なるほど。

    その他
    nandenandechan
    なにそれ!私も2級建築士落ちた時の製図のチェック見たい!この試験は5段階評価しかなく、何で落ちたのかわからず、対策のしようがなかった。IPAだから出来るのか。ざんねん。

    その他
    tokorozawasawako
    前に公立高校の校則を開示請求した記事があったけどこういう「開示請求できる以外なもの」をまとめたらおもしろそう

    その他
    J_J_R
    J_J_R 国家試験の答案を開示請求する話題は昔ありました。https://shikaku-hack.hatenablog.com/entry/20170310disclosure_Zeirishi_exam_distribution_graph

    2023/10/24 リンク

    その他
    momonga_dash
    知らなんだ

    その他
    sumanhoho
    秋は高度の午前Ⅰ免除狙いでいったけど、感触としては午前Ⅱだけダメで午後はいけてる気がするから自分の回答見てみたいかも。午前ダメだと午後は採点してくれないんだよね

    その他
    ya--mada
    なるほど、情報処理の促進に関する法律を根拠法にする独立行政法人所管による試験なので可能なのなか。民間の試験だと答案の返却はなさそうね。

    その他
    otation
    そんなのいる?って思ったけど、後から若い頃の実力を振り返るのに良さそう。取っとけばよかったな

    その他
    ardarim
    論述式の作文(小論文とは言えない出来)恥ずかしくて取り寄せて見返すなんてとても無理

    その他
    dmttlili
    するか

    その他
    secseek
    こんなことできたんですね。何年前に取ったか忘れたくらいは前に取ってるのでもう手遅れでしょうか

    その他
    geonoize
    試験申込時に、採点後のPDF送ってくるプランとかあったらいいね。プラス1000円ぐらいだったら頼んじゃう。

    その他
    narukami
    そんなことできるのか

    その他
    carrier_pigeon
    carrier_pigeon 赤ペンでおしい!とかコメントはいっているなら見てみたい。高度試験論文はロールプレイとして架空の設定をどう設問に沿って解決したかを書いてるんだけど、そんな設定有り得ないとかかかれてたらウケる。

    2023/10/23 リンク

    その他
    ryouchi
    ryouchi 合格者の実際の答案を集めたサイトとか作ると需要ありそうだなー

    2023/10/23 リンク

    その他
    nui81
    nui81 えー、こんなことができるんだ。確かに貴重な休日を使って書き上げた作品、もう一回読みたいんだよなあ。ほんとは何もしなくても返して欲しいなあ。

    2023/10/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    情報処理技術者試験の答案を開示請求した話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/18 techtech0521
    • morimorimori2023/11/22 morimorimori
    • lugecy2023/11/05 lugecy
    • Lhankor_Mhy2023/11/02 Lhankor_Mhy
    • donotthinkfeel2023/11/02 donotthinkfeel
    • matsui2023/11/01 matsui
    • hush_in2023/10/29 hush_in
    • tmatsuu2023/10/28 tmatsuu
    • rabbit2go2023/10/25 rabbit2go
    • t_f_m2023/10/25 t_f_m
    • rinrinbell2023/10/25 rinrinbell
    • s10900182023/10/25 s1090018
    • kujoo2023/10/25 kujoo
    • mjtai2023/10/24 mjtai
    • Itisango2023/10/24 Itisango
    • yug12242023/10/24 yug1224
    • pwatermark2023/10/24 pwatermark
    • kmnasjm2023/10/24 kmnasjm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む