
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Railsでグループ機能(掲示板)を作ってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Railsでグループ機能(掲示板)を作ってみた - Qiita
Railsでグループ機能(掲示板風)の作成 <開発環境> ruby 2.6.3 Rails 5.1.6 AWS Cloud9 GitHub sqlit... Railsでグループ機能(掲示板風)の作成 <開発環境> ruby 2.6.3 Rails 5.1.6 AWS Cloud9 GitHub sqlite3(develop環境) 設計構想 ユーザーは自由にグループを作成でき、また他のユーザーが作成したグループに所属することもできます。 また、グループに参加したメンバーはグループ内で自由に発言することも可能になります。 この仕組みをテーブルに落とし込むと、 ユーザーとグループは多対多の関係になるので中間テーブルを用いることとします。 そして、ユーザーとグループ内での投稿も多対多の関係となる為、こちらも中間テーブルを用います。 ER図はこんな感じになりました。(手書きですいません・・・) モデル 先ほどのER図は以下のようなアソシエーションとなりました。