
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
増えすぎたXのミュート、いちいち解除できないので自動化した件 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
増えすぎたXのミュート、いちいち解除できないので自動化した件 - Qiita
はじめに X(旧Twitter)で、インプレゾンビ対策として通報・ブロック・ミュートを行うChromeアドオンを... はじめに X(旧Twitter)で、インプレゾンビ対策として通報・ブロック・ミュートを行うChromeアドオンを使っていたところ、ミュートリストがかなり肥大化してしまっていました。 以前は「ちょっと見たくないな」と感じたアカウントをミュートしていたのですが、最近になってそろそろ解除しても問題なさそうだと思い、ミュートを解除しようとしました。 しかし、いざやろうとすると、リストから解除対象を探して解除するのは非常に手間でした。 「どうせインプレゾンビはすでにブロック済みだし、ミュートは全部解除しちゃってもいいか」と判断し、ChatGPT君を使ってJavaScriptで順番に自動解除するスクリプトを作ってみました。 自分用のメモ的な内容ではありますが、同じようにミュート解除の手間で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 ⚠️ 注意 XのDOM構造や仕様は頻繁に変更されるため、今後このスクリプト