
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
agora.ioでコラボレーション配信の実装 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
agora.ioでコラボレーション配信の実装 - Qiita
概要 instagram等でコラボ配信(複数拠点からの配信)をよくみかけるようになりました。 agora.ioのSDK... 概要 instagram等でコラボ配信(複数拠点からの配信)をよくみかけるようになりました。 agora.ioのSDKを用いたコラボ配信については実績が多数あります。 コラボ配信の技術的問題点 コラボ配信において、視聴者は遅延が発生しても問題ありませんが、コラボしている人同士は遅延が発生したら会話が成立しない コラボ配信による効果で視聴者が数千人に増えた場合、インフラの増強が必要になる agora.ioで出来る事 コラボしている人同士の遅延:1s以内の遅延に抑えることができます。複雑なコードを書く必要はなく、配信者としての設定(APIをコール)をするだけです。 視聴者側は10万人まで対応している為、大規模な配信にも対応可能です。又、視聴者側の遅延は2s以内になっており、一般的なHLSよりも低遅延が可能です。 サンプルコード SDKと共にサンプルコードが含まれています。配信者側で入室、視聴者