新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スズキ 鈴木会長「芸術品の軽を守り抜いてほしい」…2021年3月期の純利益は9%増の1464億円に | レスポンス(Response.jp)
スズキは5月13日、2021年3月期の連結決算をオンライン会見で発表した。期初に主力のインド市場がコロナ... スズキは5月13日、2021年3月期の連結決算をオンライン会見で発表した。期初に主力のインド市場がコロナ禍で打撃を受けたものの、その後はもち直し、純利益は前期比9.1%増の1464億円と3期ぶりの増益を確保した。 今期(2022年3月期)の予想は、再びインドでの感染拡大による影響もあり「現時点では業績予想をするうえでの未確定要素が多い」として開示を見送った。 前期の四輪車グローバル販売は10%減の257万1000台となった。最大シェアをもつ主力市場のインドは第2四半期から回復を見せ、スズキの販売も8%減の132万3000台ともち直した。日本は4%減の64万7000台だった。 営業損益段階では販売の減少に伴う減益要因が1085億円に及んだ。また、触媒用の貴金属など原材料費の高騰に伴う影響は294億円に達した。さらに為替もインドルピーなどほぼ全通貨に対して円高となり、全体で149億円の減益に作
2021/05/14 リンク