エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オーリンズのリヤサス装着レポート(購入・取り付け編)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オーリンズのリヤサス装着レポート(購入・取り付け編)
MT-07用リヤサスにオーリンズを装着しました。 近くのバイク用品店で、セール同士のお店の対抗価格で15%... MT-07用リヤサスにオーリンズを装着しました。 近くのバイク用品店で、セール同士のお店の対抗価格で15%OFF+装着工賃6480円ほどです。 取り付け自分でしようかと思っていましたが、思ったほどは工賃が高くないので、お願いすることにしました。 OHLINS(オーリンズ) リアサスペンション S46DR1 MT-07 14 YA419 作業手順ですが横から見ていただけなので正確でないかもですが、概ね以下の流れです。 ・リヤメンテナンススタンドでリヤをアップ ・ステップガード取り外し ・チェーンガード/リヤフェンダー取り外し ・エンジン下をジャッキアップ 作業手順の続きです。 ・リフトで上から釣り上げ (釣り上げるほど釣ってないかもですね。もしもの時に倒れないようにくらいかも。) ・リヤサスを取り外し (ボルトがかなり硬いみたいで、二人がかりで大きなスピナハンドルで外してました。インパクト使