エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【動画】“守り神”78年ぶりに米国から里帰り 首里真和志町の獅子頭 沖縄戦で米兵が持ち出す 保存会が捜した方法とは? - 琉球新報デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【動画】“守り神”78年ぶりに米国から里帰り 首里真和志町の獅子頭 沖縄戦で米兵が持ち出す 保存会が捜した方法とは? - 琉球新報デジタル
米国で見つかり、返還された獅子を開封する保存会のメンバーら=29日、那覇市真和志町(大城直也撮影) ... 米国で見つかり、返還された獅子を開封する保存会のメンバーら=29日、那覇市真和志町(大城直也撮影) 沖縄戦で焼失したと思われていた那覇市首里真和志町の獅子頭が米国で見つかり、真和志町の人々に29日、返還された。昨年、同町獅子舞保存会が県公文書館所蔵の写真などを調べ、米兵が持ち出したことが判明。フェイスブックで米兵の遺族を捜し、返還にこぎ着けた。29日は住民らが集会所に詰め掛け、米国から空輸された獅子の入る箱を開封した。78年ぶりに里帰りした守り神を「お帰り」と迎えた。 真和志町の獅子舞は300年以上の歴史があるとされ、獅子の額の三日月の印が特徴。戦後は新たな獅子頭が作られた。 昨年6月、有志が獅子舞保存会を発足させ、戦前と同じ姿の獅子頭を作れないかと模索した。メンバーの目黒仁士(じんと)さん(16)が、那覇市歴史博物館の資料から戦前の獅子の写真を発見。さらに県公文書館の資料から、沖縄戦当時