エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
208年(漢の建安13年)の主な出来事
月別および季節別の主な出来事【01月】 曹操(そうそう)が鄴(ぎょう)に帰還し、玄武池(げんぶち)を... 月別および季節別の主な出来事【01月】 曹操(そうそう)が鄴(ぎょう)に帰還し、玄武池(げんぶち)を造って水軍の肄(い。訓練)を行う。 『三国志』(魏書〈ぎしょ〉・武帝紀〈ぶていぎ〉) ★ここで裴松之(はいしょうし)が「肄は『イ』の音である」としたうえ、「『三蒼(さんそう)』にいう。肄は習(訓練)の意味である」と注釈している。 【01月】 献帝が、司徒(しと)の趙温(ちょうおん)を罷免する。 『後漢書(ごかんじょ)』(献帝紀〈けんていぎ〉) ⇒?月 この年、曹操の息子の曹丕(そうひ)が、司徒の趙温から招聘(しょうへい)される。 曹操がこの件を献帝に上奏し、「趙温は私におもねり、故意に実質を無視した選抜を行っております」と述べた。 献帝は、侍中(じちゅう)・守光禄勲(しゅこうろくくん。光禄勲代行)の郗慮(ちりょ)に節(せつ。使者のしるし)を持たせ、趙温に免職の辞令を伝えさせた。 『三国志』(
2020/05/18 リンク