新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
天才プログラマー【登大遊】 - nothing else todo (徒然なるままに)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
天才プログラマー【登大遊】 - nothing else todo (徒然なるままに)
昨日(10/6)のNHKニュースウオッチ9で「天才プログラマーが描く日本の未来」というタイトルで登大... 昨日(10/6)のNHKニュースウオッチ9で「天才プログラマーが描く日本の未来」というタイトルで登大遊さんの特集を放送していた。登氏はSoftEther VPNの開発者でコロナ禍でのテレワーク用にと約2週間で「シン・テレワークシステム」を開発したとのことだ。「シン・テレワークシステム」は費用がかかるファイアウォールを構築できていない中小規模の事業所や大学等のオンライン授業でも、安全なリモート・アクセスを実現できることから広く利用されているらしい。(18万人超えが利用) 日本にも「天才プログラマー」がいるのに、AppleやMicrosoftが生まれないのは寂しいね! NHKニュースウオッチ9 見逃し再配信(10/13(水) 午後10:00 まで、25:27あたりから始まります) SoftEther VPNを使えば、固定グローバルIPアドレス無しでもリモート・アクセスが可能