エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【まさかの酷評!?】盛岡地区向け新型HB-E220系甲種輸送を見る : 湘南色の部屋(Shonan-color train)
JR東日本が盛岡地区・高崎地区に導入予定の新型車両「HB-E220系」が川崎車両を出場し、甲種輸送が兵庫→盛... JR東日本が盛岡地区・高崎地区に導入予定の新型車両「HB-E220系」が川崎車両を出場し、甲種輸送が兵庫→盛岡で実施されました。朝時間帯の東海道線を上る「HB-E220系」を沿線で捕らえました。 兵庫→吹田貨物ターミナル間がJR貨物愛知機関区DD200 15号機、吹田貨物ターミナル→新鶴見信号場までが同新鶴見機関区EF210 171号機、新鶴見機関区からは仙台総合鉄道部EH500 37号機が充当されました。 今回出場したのは、HB-E220形「HB-E220-1」とHB-E221形「HB-E221-1」+HB-E222形「HB-E222-1」の3両です。特殊貨物検査票から、上記3両は全て盛岡駅行きとなっていることからも盛岡車両センターに配置される可能性があります。 ・HB-E220-1 単行のHB-E220形です。 HB-E220形は4両導入予定で且つ盛岡車両センターのみに配置、八高線には
2025/04/23 リンク