記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamamuratakuo
    "定量のお湯を投入" → 先にお湯が必要と。電気ポットがない場合は電子レンジでもお湯が沸かせる。どこまで手抜きするかで違うけど、本当に面倒ならカップ麺でOK?(中途半端な印象)

    その他
    bokmal
    “ちなみに作られた袋麺は何のラーメンでしょうか? 麺がとても美味しそうです ”本当に美味しそうだから知りたかっただけなのだろうが、なんか愛嬌がある聞き方だ

    その他
    sjn
    オフィスの給湯室は他にレンジ使いたい人もいる中で長時間占有しないように気をつけてほしい…昼休みの6、7分はでかいぞ

    その他
    y-wood
    関係ないけど、土日の昼飯は麺が多い、焼きそばラーメン。3人前を2人で食べると丁度いい。そうするとマルちゃんのラーメンか焼きそばか乾麺。あとカット野菜とコマ肉。生麺3人前は鍋を選ぶハードルがあるんだよな。

    その他
    mtoy
    盲点。まずは、レンジ対応の丼ぶりを買わなければ。

    その他
    Hawaii0177
    水じゃなくてお湯なのか

    その他
    gattsu09
    トップコメとそれにスター付けてる方に対しては、お湯を沸かす手間も省略できるってことやろ何言ってんですか?と言う感想でした。

    その他
    chibach
    電子レンジで全部どうにか出来るまで人類の飽くなき挑戦は続く

    その他
    takumiu_makuku19
    見られるのが恥ずかしいかもしれない

    その他
    yarumato
    “お湯を用意するの面倒だから、水からやるとしたら何分くらいなんだろ…。”

    その他
    kantanta422
    お湯じゃん。ウォーターサーバーとかあるけど

    その他
    camellow
    他の製品でも行けるか試してみる!って流れで「どれを使ったんですか?それを買いに行きます!」って言ってる人が絶妙に頭悪そうでおもしろい

    その他
    snobsnog
    豚肉に火が通らないなら加熱時間追加すれば良かろう

    その他
    poco_tin
    袋麺じゃないけど、アメリカのカップラーメンは水からのレンジ調理のものが多いね

    その他
    ropon81
    全然関係ないけどセブンで買ったラーメン用のチャーシューおいしかった

    その他
    Kil
    よくこういうので「洗い物が減る」って言うけど。袋麺作ったあとの鍋なんて、食い始める前にその場で水で流してかるーくスポンジで撫でるように洗ったら終わり、30秒の作業だと思うんだけどね。

    その他
    dadadaisuke
    もやし大量に入れて作りたい。

    その他
    sukekyo
    このやり方は太麺系だと芯が残るし、かといって煮込みすぎるとドロドロになるしで、楽っちゃ楽だけどそれだけだよなあと。ま、その「楽」が大事でよくやるけど。

    その他
    pon00
    お湯は一回捨てた方が良いと思うんだよね。

    その他
    PikaCycling
    スープジャーに具と汁を詰めて、つけ麺にして食べたらいいんじゃないかな? それなら丼も洗わなくていいから楽。

    その他
    yoshi-na
    同じ時間レンチンなら、鍋で茹でちゃうな

    その他
    makou
    カップ麺より環境に優しくはある…のかな…?

    その他
    m7g6s
    レンジが臭くなるからこの手の調理法はやらん

    その他
    f_oggy
    f_oggy SNS特有の周回ネタって感じ。定番ネタが忘れたころに擦られるのはもはやSNSの基本

    2025/04/24 リンク

    その他
    Helfard
    うまそー。

    その他
    minboo
    袋麺のうどん(ゆでめん)の袋に切り込み入れて袋ごとレンチン、つゆはヒガシマルうどんスープをポットの湯で伸ばし、具は相模屋の「おだしがしみたきざみあげ」と乾燥わかめで火を一切使わずうどんを作ることがある

    その他
    tomono-blog
    茹でたお湯はスープに使わない、少数派はどこですか?

    その他
    sato0427
    sato0427 パスタもレンチンの容器で作ることあるけど対流が弱くて端っこの麺同士がくっつくことがあるんだよな。袋麺なら固体状態でちぢれがあるので問題なさそう。

    2025/04/24 リンク

    その他
    ackey1973
    最初のポスト、“定量のお湯を投入”って、湯沸かすんなら電子レンジ使わないでも鍋で湯沸かしてぶち込むだけやんと思ってしまった。みんな家でいつもポットにお湯あるもんなの?

    その他
    h22_Funny_Bunny
    会社でって、給湯スペースの排水溝に残った汁を流すつもりだろうか。全部飲むつもりなんだろうか。弊社では給湯スペースはもちろん、トイレにも流すな!という周知がなされている。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    YouTubeで見た袋ラーメンを電子レンジで作る方法を試してみた。ちゃんと完成して何なら普通より熱々で旨い。コレ会社の給湯室でも出来そうじゃない?

    緒方剛志 @ogata_kouji YouTubeで見た袋ラーメンの作り方を試してみた。ポイポイとタレと乾麺を丼に入れ...

    ブックマークしたユーザー

    • hamamuratakuo2025/04/26 hamamuratakuo
    • hazakura3312025/04/26 hazakura331
    • fjch2025/04/25 fjch
    • hocopi2025/04/25 hocopi
    • bokmal2025/04/25 bokmal
    • sjn2025/04/25 sjn
    • dreamyou2025/04/25 dreamyou
    • J_J_R2025/04/25 J_J_R
    • akinonika2025/04/25 akinonika
    • mamuseru42025/04/25 mamuseru4
    • strangeweek2025/04/25 strangeweek
    • nigiri10can2025/04/25 nigiri10can
    • miqkun2025/04/25 miqkun
    • takamurasachi2025/04/25 takamurasachi
    • kusodb2025/04/25 kusodb
    • parakeetfish2025/04/25 parakeetfish
    • hnagoya2025/04/25 hnagoya
    • y-wood2025/04/25 y-wood
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む