エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TOWINGと大林組、宇宙農業の実現に向けた実証実験に成功 | 農業とITの未来メディア「SMART AGRI(スマートアグリ)」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TOWINGと大林組、宇宙農業の実現に向けた実証実験に成功 | 農業とITの未来メディア「SMART AGRI(スマートアグリ)」
次世代型作物栽培システム「宙農(そらのう)」の開発・導入支援サービスを展開する株式会社TOWINGは、... 次世代型作物栽培システム「宙農(そらのう)」の開発・導入支援サービスを展開する株式会社TOWINGは、国内建設大手の株式会社大林組と共同で地球上にある玄武岩等の岩石から採取した「月の模擬砂」と「有機質肥料」を利用して農作物を栽培する実証実験を実施した。 「宙農(そらのう)」は、活性炭やゼオライト、 軽石等の内部に含まれる多孔体に有機質肥料を混ぜ合わせて開発した人工土壌「高機能ソイル」を活用した次世代型の作物栽培システム。 海上や砂漠などあらゆる環境下で良質な土壌をつくれるのが特長で、活性化した微生物を利用して病原菌の増殖を抑制するなど、連作障害が起きにくい環境をつくれる効果も確認されている。 コマツナの栽培に成功 今回の実証実験は、月面での長期の有人活動に必要な食料輸送費の大幅削減と滞在期間中のQOL(生活の質)向上を目的にしたもの。 実験では、大林組がJAXAと共同で開発した「月の砂をマ