記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    sophizm
    オーナー sophizm ブログ書きました。恨み節に近いなにかかもしれないです。(いちおうEPAについては脚注でですが言及してはいます)

    2019/01/07 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 かなしいね。

    2019/02/10 リンク

    その他
    paravola
    paravola (条約が圧政の最大の隠れ蓑になりつつある。人権屋も常用)わずか2年後、消費増税をどうしても通したい野田民主党政権に、バーターで自民公明が違法ダウンロード刑事罰化を盛り込んだ改正案をねじこみ...

    2019/01/15 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 日欧EPAの交渉担当が「TPP11側は凍結の可能性あり」を把握してなかった外務省内の連携ミスと理解している。ミスと認められないからTPPでGoと。/一応、国会での答弁→。 https://twitter.com/yas_mal/status/1016531771364552706

    2019/01/14 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk アメリカとのTPPを破棄した後、アメリカ抜きで新たに成立した「TPP11」に於いて、著作権保護期間を変更したのは日本だけ、という事実

    2019/01/14 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 同意できる記事。EUとの経済協定があったから、ゴリ押ししてTPPにもねじ込んだんだろう。本件に関しては安倍政権を不支持する理由になる。

    2019/01/14 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「わずか2年後、消費増税をどうしても通したい野田民主党政権にバーターで閣法を修正するかたちで自民公明が違法ダウンロード刑事罰化を盛り込んだ著作権法改正案をねじこみ、これを通すという無茶苦茶なことを」

    2019/01/14 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno わたしもそう理解している。なので著作権保護期間延長無効訴訟を起こせる余地があると考えている。また条約とは無関係なので元通りの50年に正常化することも十分に可能(ただ現行政権下では正常化が期待できない)。

    2019/01/13 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “2018年12月30日。 日本の著作権の保護期間が50年から70年に延長”思えば2018年のクリスマス以降の年末って嫌なニュース多すぎた。維新と公明の密約やらこれとか

    2019/01/13 リンク

    その他
    yotinakk
    yotinakk これは…。誰か国会で取り上げて欲しい。

    2019/01/13 リンク

    その他
    Barak
    Barak 日欧EPAでの延長受け入れの方は何らかの交渉をしたような話が全く聞こえてこないんだよねー。それどころか結果の情報公開を遅らせていたような形跡すらある。なので→http://b.hatena.ne.jp/entry/375095146/comment/Barak

    2019/01/13 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 「いかなる内容であっても、秘密交渉は存在自体に全面的に反対する必要がある」という教訓を得た

    2019/01/13 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 著作権保護期間の延長はアメリカの肝煎りでゴリ押しされた項目。日本側のTPP担当はカナダの担当とともにギリギリまで保護期間の延長をTPPの項目に入れることに反対して交渉を続けていた

    2019/01/13 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 欧州では?

    2019/01/13 リンク

    その他
    nonsect
    nonsect まじかー。知らんかった…。

    2019/01/13 リンク

    その他
    takeshich
    takeshich お?

    2019/01/13 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 こま?

    2019/01/12 リンク

    その他
    ocs
    ocs 知らなかった。本件の国会での議論がどうだったのか気になったので調査しました https://note.mu/max747/n/n00e6dad56fe9

    2019/01/12 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en “ここ10年におよぶ一部の権利者がための牽強付会な権利強化には憤りすら覚える”…ほんこれ。/保護期間延長より非親告罪化の方がヤバ気。

    2019/01/12 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms "TPPが発効したから著作権保護期間が延長された、とたぶんほとんどの人が勘違いしているが、実際のところTPPの発効と著作権保護期間の延長はもはや関係ない" "完全に国民を騙し討ちにしている"

    2019/01/10 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 本文読んでないけど、アメリカに対する変な忖度で著作権期間延長になったんじゃなかったっけ?もしアメリカが戻ってくるときがあったらうんたらかんたらだったような。

    2019/01/10 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なんとマスコミにまた騙されてたのか俺たち……。よもや TPP 無関係に延長されたとわ……

    2019/01/10 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 詐欺じゃん

    2019/01/10 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 デスノートが欲しくなる話だな

    2019/01/08 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t TPPではなく日欧EPAで70年にするって決めちゃったから、だろうけど(何故かEPAで決めた話を知らない人多いよね)。本当は別途法案を提出すべきじゃね?とは思う。

    2019/01/08 リンク

    その他
    Guro
    Guro ポリシーロンダリングだと仰っていたのは福井先生だったか

    2019/01/08 リンク

    その他
    dadabreton
    dadabreton 「なんだったら」の使い方がおかしい

    2019/01/08 リンク

    その他
    machida77
    machida77 何のための保護期間延長なのか

    2019/01/08 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 もはや伸ばすことにはごく一部の利益しかなく殆どは業界を殺すためにしかならないと思うんだけど、そう考えてない人はたくさんいるだろうね。

    2019/01/08 リンク

    その他
    atoh
    atoh 誰がどういう理由で延長したいのかよくわかんないのよね。いや、松本零士氏とかが延ばしたいのはわかるけど、政府内でどういう目論みでこうなったのかわからぬ。

    2019/01/08 リンク

    その他
    whirl
    whirl これはやられた感

    2019/01/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    著作権の保護期間延長、TPPとは関係ないし、なんだったら他はどこも延長していない件。 - GOZKI MEZKI

    2018年12月30日。 日の著作権の保護期間が50年から70年に延長された。 日の美術・文芸・音楽作品の...

    ブックマークしたユーザー

    • otsune2023/08/24 otsune
    • techtech05212023/08/23 techtech0521
    • mieki2562020/07/27 mieki256
    • asanomi72019/02/10 asanomi7
    • shrk2019/01/18 shrk
    • paravola2019/01/15 paravola
    • ykkykym2019/01/15 ykkykym
    • toya2019/01/14 toya
    • taitoku2019/01/14 taitoku
    • notae2019/01/14 notae
    • babi12345678902019/01/14 babi1234567890
    • hofdamaan2019/01/14 hofdamaan
    • yas-mal2019/01/14 yas-mal
    • smicho2019/01/14 smicho
    • agrisearch2019/01/14 agrisearch
    • fops2019/01/14 fops
    • cinefuk2019/01/14 cinefuk
    • IGA-OS2019/01/14 IGA-OS
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事