記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    epokopoko
    オーナー epokopoko なかなかユースって想像しにくいですよね

    2021/01/05 リンク

    その他
    usayusadosa
    わかりやすかったです!

    その他
    kefugahi
    正月はスポーツはおろかほとんどテレビもみませんでした。体調的にも気力的にどうも優れず、なにやってんだか。高校サッカーも極めて断片的には見たんですがねえ…。

    その他
    BlauGrana10
    高校とユースのどちらがいいのかはすごく難しいですね!もちろんユースはプロに近いんですが、プリンスリーグを見ていると高校生もユースに勝ったりしますし、強い高校は育成の環境も整っていますよね。

    その他
    tak1985
    僕は高校にサッカー部があったのでサッカーを好きになれました⚽️教育現場に於ける顧問の負担もあるので、もっと力を入れて欲しいとは言えません。堀越高校みたいに、ボトムアップ型の部活が増えるといいなと思う。

    その他
    nishi30
    個人的には地域のクラブチームももっと増えて欲しいと思います^^

    その他
    novaluewriter
    novaluewriter 僕もドイツに1年住んだことがあるので、ドイツ人は学校の部活ではなくてスポーツクラブでスポーツをすると教えられました。部活はいじめが多いので廃止にして、スポーツクラブで運動をするべきだと思います。

    2021/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本独特の文化・高校サッカーとユースの違いとは?【コラムその25】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    前回は正月の風物詩として箱根駅伝を紹介しました。 sportskansen.hatenablog.jp しかし冬の風物詩とし...

    ブックマークしたユーザー

    • usayusadosa2021/01/11 usayusadosa
    • fujihirokun2021/01/07 fujihirokun
    • singark0717812021/01/07 singark071781
    • mmayuminn2021/01/07 mmayuminn
    • kefugahi2021/01/06 kefugahi
    • BlauGrana102021/01/05 BlauGrana10
    • sbtym2021/01/05 sbtym
    • tak19852021/01/05 tak1985
    • oyayubiSAN2021/01/05 oyayubiSAN
    • nishi302021/01/05 nishi30
    • epokopoko2021/01/05 epokopoko
    • novaluewriter2021/01/05 novaluewriter
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む