エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
また地下貯水槽から放射能汚染水漏れ 無間地獄の福島原発
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
また地下貯水槽から放射能汚染水漏れ 無間地獄の福島原発
汚染水漏出の無間地獄が始まった。地下貯水槽から放射能汚染水の漏出事故があったばかりの東電福島第一... 汚染水漏出の無間地獄が始まった。地下貯水槽から放射能汚染水の漏出事故があったばかりの東電福島第一原発で、今度は別の貯水槽から汚染水が漏れ出していることが分かった。さらに驚くのは、その貯水槽の汚染水を他の水槽に移さないということだ。 新たに汚染水の漏出が見つかったのは、昨日未明に記者会見して漏出を明らかにした2号水槽に隣り合う3号水槽。 内側は2号水槽と同じく2層のポリエチレンシートとベントナイトシートの3層構造になっている。東京電力が今朝計測したところ、ポリエチレンシートとベントナイトシートの間の放射能濃度が2,200Bq/㎤、ベントナイトシートの外側(土壌)が0・045Bq/㎤ あった。 3号水槽はタテ56m、ヨコ45m、深さ6mで、2号水槽よりほんの一回り小さい。貯水容量は1万1,000トン。汚染水でほぼ満杯(95%)だ。 水位の低下は見られず、土壌に漏れ出している汚染水の放射能濃度は