エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
console.logをかわいくしてデバッグタイムを楽しもう🎄 - コドモン Product Team Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
console.logをかわいくしてデバッグタイムを楽しもう🎄 - コドモン Product Team Blog
こちらの記事は「コドモン Advent Calendar 2023」の 3日目の記事です 🎁 qiita.com こんにちは、コドモ... こちらの記事は「コドモン Advent Calendar 2023」の 3日目の記事です 🎁 qiita.com こんにちは、コドモンプロダクト開発部の関根(せきねこ)です。Webアプリケーションエンジニアをしています。 突然ですが、みなさんはWebフロント開発のデバッグ、どうしていますか? debugger *1 でブレークポイントを設定したり、 console.log *2 で値を確認したりしますよね。私も毎日のように使っています。 そこで今回は console.log での確認作業をちょっと楽しくしてくれるライブラリ consola を紹介します。 consolaとは セットアップ 基本編 応用編 1. 独自のタグを出力する 2. 環境ごとに出力レベルを切り替える 最後に consolaとは コンソールのログを装飾して表示してくれる、JavaScriptプロジェクト向けのライブラリ