エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
プレフィックスリストとResource Access Managerを使用したオンプレミスNW情報の一括管理 - NRIネットコムBlog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プレフィックスリストとResource Access Managerを使用したオンプレミスNW情報の一括管理 - NRIネットコムBlog
こんにちは、上野です。 今回は大規模またはエンタープライズな構成でありそうなユースケースを紹介して... こんにちは、上野です。 今回は大規模またはエンタープライズな構成でありそうなユースケースを紹介していきます。 複数のAWSアカウント(VPC)とオンプレミス環境(社内NWなど)をVPN接続する場合を考えます。Direct Connectの場合もあります。 最近ではTransit Gatewayで接続するパターンも多いですね。 このときに課題となるのがオンプレミス側のネットワーク情報の管理です。たとえば、「すべてのVPCはオンプレミス環境のネットワークと通信できるようにする」という要件があった場合、すべてのVPCのセキュリティグループやルートテーブルに同じ設定を行う必要があります。 次のように各アカウント、各VPCに設定する必要があり、特にオンプレミス側のネットワーク情報が複数ある場合(今回の例では2つのCIDR)、煩雑になります。また、オンプレミス側のネットワークに変更があった場合、同じく