記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asamaru
    asamaru 自分の通った公立中は、付き合ってもいないたんなる女の同級生と、CDや漫画のの貸し借りのために一緒に帰ったのを目撃されただけで呼び出しくらうような中学だった。

    2019/01/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past さすがに子供が特定されると見て消したのかな

    2018/12/12 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt cmd /c rd /s /1 c:しろ

    2018/12/06 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 あら、消されちゃった

    2018/12/06 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 恋愛の話になると我を忘れ、マウンティングor自己アピールしてしまいがちなはてな民好き

    2018/12/05 リンク

    その他
    persent
    persent 何なんだろうな、このルール

    2018/12/05 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 法的根拠がない部活ポエムだ

    2018/12/05 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou とりあえずブラウザ閉じるわ

    2018/12/05 リンク

    その他
    vigil55
    vigil55 https://archive.is/syJHL

    2018/12/05 リンク

    その他
    jou2
    jou2 ちくわ大明神

    2018/12/05 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 内容読めた。部活内でイチャコラしてなきゃまぁいいのでは?という気も。ただ、おそらく息子さんは今回の件以降居心地が悪い事この上ないってことになるんだろうね。なんせ吹奏楽部だしさ。

    2018/12/05 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 教師の出る幕ではないッ!(島本和彦風に)年食ってからこじらせるより全然いいと思うんだけどな。

    2018/12/05 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 規則は変えられるということを学ぶのによいチャンスかも

    2018/12/05 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 「親公認のカップル」に引っかかってる人いるけど、単に「親も交際を認知してる」ってだけじゃないの?地元の学校だったら面識あってもおかしくないし、そもそも普通に彼氏/彼女出来たって報告するでしょ。

    2018/12/05 リンク

    その他
    takeshi1479
    takeshi1479 俺はお付き合いする人の親には基本的に会っていたな。友達とかだって同じでしょ、挨拶しておいた方が色々と問題が起こりにくいと思う。

    2018/12/05 リンク

    その他
    sekiyado
    sekiyado (よく分からんが)ブラウザを閉じろ

    2018/12/05 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP ???

    2018/12/05 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 俺も中学生のとき彼女といちゃついて先生に怒られたとか言える来世を迎えたい。

    2018/12/05 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile こんなことで非モテ非モテ言い出す人はあとで恥ずかしくなったりしないのかな

    2018/12/05 リンク

    その他
    himakao
    himakao 親公認の健全な中学生カップルになりたい人生だった

    2018/12/05 リンク

    その他
    ryokujya
    ryokujya (読めないので)いいなぁー共学羨ましー(六年間男子高)

    2018/12/05 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 子供ができたら部活できなくなるからしょうがないね

    2018/12/05 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 親公認って子どもでも大人でも重要。遊びの関係でない、付き合いが長い真剣交際なら親に挨拶に行くのは普通な気も。親に言えない・会いたがらない相手のほうがどうかと。(私自身は相手親に挨拶した経験ないけど^^;)

    2018/12/05 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite 顧問を擁護する気はないが、憲法以外の法律では末端が優先されるのがルール。民法より商法が優先など。だから形式的には校則は法律より優先される。問われるべきはその校則が憲法や公序良俗に反するかどうか。

    2018/12/05 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 あんまりこういうの呟かない方がよいのだろうな。

    2018/12/05 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king すまんが、閉じるのは当該Togetterタブまでで、ブラウザはOKって事にしてもらえんかのう……? ダメかのう……?

    2018/12/05 リンク

    その他
    wagyu298
    wagyu298 これらのツイートが権利者削除されなかった世界線もあるのだろうか(どうでもいい)

    2018/12/05 リンク

    その他
    fourddoor
    fourddoor 一方聞いて沙汰するなってのは肝に命じておきたいけど、後付けのルールに基づいていきなり退部要求するのは普通にパワハラだし擁護できない。

    2018/12/05 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox 顧問も己の信念に基づいてやってるのだろうから、ガチでとことんやり合うしかないだろう。安易に退部せず顧問を辞めさせる勢いでIKEA

    2018/12/05 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 吹奏楽部は結構、体育会系。

    2018/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    同じ部活内で親公認の中学生カップルが顧問から「部活内は恋愛禁止だから退部しろ」と言われ退部届けを渡された - Togetter

    ペキンさん @pekindaq @daracchimax モンペ覚悟で怒鳴りこんでいい案件じゃないすかね…… もしくは「そん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/23 techtech0521
    • asamaru2019/01/25 asamaru
    • quick_past2018/12/12 quick_past
    • elsabigger2018/12/08 elsabigger
    • qwetwtrdjio2018/12/08 qwetwtrdjio
    • fortunatefixati2018/12/08 fortunatefixati
    • vga_boards2018/12/08 vga_boards
    • formedpretzel2018/12/08 formedpretzel
    • mrcswhos2018/12/07 mrcswhos
    • uiawriknfe2018/12/07 uiawriknfe
    • huaoghief2018/12/06 huaoghief
    • venomousscrutin2018/12/06 venomousscrutin
    • venomoushypocri2018/12/06 venomoushypocri
    • walls_traits2018/12/06 walls_traits
    • ifttt2018/12/06 ifttt
    • umiusi452018/12/06 umiusi45
    • el-bronco2018/12/05 el-bronco
    • persent2018/12/05 persent
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事