エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント166件
- 注目コメント
- 新着コメント
timetrain
さすがにラノベの文庫編集者がアイツラの悪行を知らないのは、バカではなくても無知として糾弾やむなし。講談社はこのあたりの教育がなってないようだ。途中から謝罪できたようなので頑張ってほしい。
cozyweblife
つまりこの編集は相手がどんな媒体か1ミリも調べずにホイホイ取材受けるような人間ってこと?/講談社作品もはちまやらおんjinに散々印象操作や風評被害に晒されてたのにな特に進撃とか
totoronoki
やらおん界隈を全然知らない社会人が居るのは普通だと思うし、会社側としてもアレはアンタッチャブルな存在だからね。たまたま知らない人がラノベ編集部に異動してきて、わざわざ誰も教えなかっただけだと思う。
shijuushi
ここまで責めなくてもというのは分からないでもないけど、以前にラノベが社会に果たす役割は?と聞かれて「漫画やアニメの優れた原作供給先」と言ったことを知るとやはり迂闊な人だなとしか https://togetter.com/li/1337582
teruyastar
元々知っていながら、各方面から訴えられて裁判してる芸能週刊誌と同程度のメディアとしか思ってなく記事単位で判断に一票。正しさのために誹謗中傷の集団攻撃仕掛けるネット自警団に忖度するのがリテラシーか?
summoned
見ず知らずの人にいきなり喧嘩腰で話しかける人達ってサポセン問い合わせとかでも横暴なの?ネットだからなの?最初から丁寧口調でこういう問題がありますねって言ってれば話が通じる相手もっと増えると思うんだけど
crea555
発言が真と仮定するなら「講談社はウェブでアカウントを持たせるにあたってリテラシー教育をしていない」ってことになるし、そうでないなら虚言で会社の信用すら落とす人ってことになるけど、どっちがマシなんだろう
wuzuki
編集者だけあって言葉の選び方が丁寧だな。前Q氏の発言があまりにも不快なのでブロックしようかと思ったけど、謝ってたからいいや。/ 10年ほど前はグレーゾーンなものも容認されやすかったけど、最近は厳しいよね。
vanbraam
最後まで"自分がヤバい事をした"と理解してなさそうな所が1番の問題かも.自分なら最初の前Q氏のツイートで"あれ?やらかした?"と思って色々確認する.シゲタ氏は"バカ"と呼ばれた事への個人的感情=反発がまず先に来てる
sophizm
やらおんは色々と酷い過去が多すぎて「こういうところが酷い!」と一言で糾弾できず、結果的に「やらおんは酷い、とにかく酷い!」と抽象的にしか責められないの、知らない人には全く届かない事態になってるw
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2019/10/22 リンク