記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua 戦時中を過ごした男が己の飯や孫の飯を炊くのも当たり前だったが、バブル期やら団塊やらで甘やかされた世代は男女関係なく、無理矢理頭と身体を使い熟す事も飯や掃除も恩着せがましかったクズだった。

    2022/10/12 リンク

    その他
    yom-amota
    yom-amota 家はじいさんが作れてばあさんは何もできない人だったな。

    2022/01/11 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なるほど団塊世代が「料理のできない男」を生み出しまくったのか。まああの世代は学生運動で学業もおろそかにしてるしなあ。それでも高度経済成長からバブル期で恵まれた中高年時代を過ごしたまま逃げ切ったわけだが

    2022/01/11 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 以前、祖父がコンロの火を止められない一幕があったのを思い出した。スイッチに火の記号が見えてもON/OFFの発想に至らなかった様子。昭和から仕事一筋だった反動かもだが、今その煽りで肩身が狭そうなのはケアしたい。

    2022/01/10 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita そう思うと、ますます「同じ釜の飯を食う」って言い回しからトキメキや妄想が捗りますね。BL的な意味で。

    2022/01/10 リンク

    その他
    kanagawakama
    kanagawakama むしろ出来るのにしない方が女に家事を押し付ける罪が重いと思うし、大昔から連綿と女は差別されてるんだなというのを補強しかしてない気がするが大丈夫?

    2022/01/10 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 「昔の男は料理をしない」じゃなくて「昔の男は妻に全部家事をさせる」じゃないのか。独身単身暮らしや男性ばかりの集団暮らし内での話ではなく、結婚した後にそうなるって話で

    2022/01/10 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum 棘米が参考になる。・「男子厨房に入るべからず」は、孟子の「君子遠庖厨(くんし ほうちゅうを とおざく)」が元になっている。本来は君子(偉い人)に屠殺を見せないという配慮であり、男子ではない。 ・欧州発?

    2022/01/10 リンク

    その他
    hokkorikun
    hokkorikun 単身暮らしや男ばっかの集団生活なら男も料理しないと死んじゃう。じゃ、妻帯してもやってたか?って言うと、それはないんじゃないの。現代で問題になってるのはそこ

    2022/01/10 リンク

    その他
    minoton
    minoton 人任せできたのは家持ちの武士だけではないかなあ。江戸勤番(単身赴任)の話もおもしろい https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/3486/

    2022/01/10 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 逸話 興味深い

    2022/01/10 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 コンビニの弁当だって女性だけで作ってるわけじゃなかろう。

    2022/01/10 リンク

    その他
    momomo_tuhan
    momomo_tuhan 団塊の世代以前の祖父母は台所に男性を立たせたくない気持ちアリアリと感じる。少なくとも昭和初期生まれの価値観としてはある。地方差もあるだろうけどね

    2022/01/10 リンク

    その他
    take1117
    take1117 技術革新で家事労働のコストが急速に低下したのだろうね…

    2022/01/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 できるできないじゃなくて家庭でやるやらないの話だろよう

    2022/01/10 リンク

    その他
    differential
    differential 「男は外で事務仕事、女は家で家事子育て」という家族形態の方が、従事者の数も少ないし、それ前提の社会の継続期間も短いんだよ/炊事下男や軍隊の食事番は、家事ではなく「職業」だから議論が横滑りするのでは

    2022/01/10 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei できるできないではなく、「しない/やりたくない」という選択肢があったかどうかだと思うんだけど。そこに大きな男女比があったでしょってことが問題視されるのだと思うが

    2022/01/10 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 単身生活をした人は自炊を出来るが、そんな男でも家庭ではやっぱり料理は女任せということなのでは。そこは現代でもあまり変わらないような気がする。

    2022/01/10 リンク

    その他
    by-king
    by-king 分業化が完全に確立していた明治〜昭和だけが日本で人口増加があったという事実は、少子化を考える上で面白い視座と思う。江戸時代は共働きが多くむしろ今に近い。https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010020.gif

    2022/01/10 リンク

    その他
    rider250
    rider250 父も大学時代(昭和30年代)一人暮らしだったんで料理は上手、正直母よりも上手だったが母がいる時は一切料理をしなかった。縦の物を横にもしないの典型だった。「料理をしない」ってそういうことじゃないの?

    2022/01/10 リンク

    その他
    misochige
    misochige 「むかし」の範囲を意図的に伸び縮みさせることでさも定説を暴いたように舞い上がられても……こういう概念の定義を伸び縮みさせるだけの言葉遊びはおもろないよ

    2022/01/10 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 社会情勢やその人の状況に応じて役割分担してるだけだよね

    2022/01/10 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 軍の所属の有無が関係してるのかな?軍は野営とかで料理スキル必須だから徴兵制のあった戦前は自炊力をそこでならったとか?武士は元々軍人だし

    2022/01/10 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos 江戸時代、武士の多くが料理できたのには理由があって、参勤交代で江戸藩邸に行く武士の大半が単身赴任な上、よほど上級武士以外は自炊してたから。江戸の独身率上げたのも武士の数って背景も

    2022/01/10 リンク

    その他
    hidea
    hidea ん、でいつその偏見が生まれたのかの結論はないのか。当時多数だった農の人達はどうだったのかが気になるところ。

    2022/01/10 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 男だらけで集団で住んで何でもかんでも下っ端に押し付けるような所ではそうなのかも。おもに僧侶と兵士あと漁師・猟師とかね。

    2022/01/10 リンク

    その他
    estragon
    estragon 男が外で働いて金銭収入を得てきて、女が家で男が働きに出られるようにケアする、って役割分業してたら、男が日常的な家事炊事しなくて当然だと思うけど、それが価値判断と結びついてたのはいつ頃のことなんだらう

    2022/01/10 リンク

    その他
    about42
    about42 バブル崩壊頃までのひとりあたり一汁三菜とか、過剰すぎてつらい…。

    2022/01/10 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 男が無能であってくれないと困る人たちがいる模様。

    2022/01/10 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 残業をなくそう

    2022/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「むかしのオトコは料理をしないというのは偏見だ」武家社会では良い家の生まれでも自炊スキルが必要だった→では、いつこの偏見が生まれた?

    大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama むかしのオトコは料理をしないというのは偏見だ。武家社会でも、青年時代に江...

    ブックマークしたユーザー

    • dragoon-in-the-aqua2022/10/12 dragoon-in-the-aqua
    • TEPPEI32022/01/28 TEPPEI3
    • minamiminamikita2022/01/14 minamiminamikita
    • yom-amota2022/01/11 yom-amota
    • hamya2022/01/11 hamya
    • tukitukihika2022/01/11 tukitukihika
    • KoshianX2022/01/11 KoshianX
    • ZeroFour2022/01/10 ZeroFour
    • asitanoyamasita2022/01/10 asitanoyamasita
    • repunit2022/01/10 repunit
    • kanagawakama2022/01/10 kanagawakama
    • taron2022/01/10 taron
    • k92aki10042022/01/10 k92aki1004
    • wdnsdy2022/01/10 wdnsdy
    • masa8aurum2022/01/10 masa8aurum
    • hokkorikun2022/01/10 hokkorikun
    • minoton2022/01/10 minoton
    • gwmp00002022/01/10 gwmp0000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事